休日夜間の安心医療。
名古屋市医師会急病センターの特徴
年末年始や夜間の対応があるため、急な体調不良にとても助かります。
耳鼻科の先生が明るく、優しい対応をしてくれるので安心感があります。
休日診療に対応しており、混雑時でも警備がしっかりと待機順を管理しています。
耳鼻科の先生、明るくて優しかったです!年末でしたが耳鼻科はそう混んでなかったです。内科小児科の患者さんたちがとても多くてぐったりされていました。外は駐車場空き待ちの車がハザード焚いて並んでおりびっくりしました。
日曜の20時すぎに子供が耳の痛みを訴えたためこちらにお世話になりました。受診前に電話で問い合わせた際に対応して下さった方は冷たい感じで不安でしたが、耳鼻科の先生や看護師さんはとても優しく安心しました。診察時間ギリギリだったにも関わらず丁寧に対応頂きました。中耳炎で膿みも出ていたようで、診て頂けて良かったです。
土曜日の夕方に小児科でお世話になりました。かかりつけ医の小児科医からすすめられての発熱での受診でしたが、西部医療センターの発熱外来も受診したことがありますが、そちらよりも先生がしっかりとしていて安心しました。受付の看護師や医療事務の方たちはとても親切で、土曜日の夜なのにとても丁寧でありがたいです。先生たちは、名古屋市の小児科医が持ち回りで当番で?やられているそうで、西部医療のときは研修医?のようなとても若い先生だったので、こちらの方が安心かもしれません。受付番号カードにはQRコードがあるため、番号の待ち時間を確認することができます。ただ月齢の小さい赤ちゃんも他の患者さんと同じ部屋で待つことになるので、それは何か他の病気をもらわないだろうかと心配でした。生後2ヶ月でしたが、とくに別室などの配慮などはありません。町中ですが駐車場もあり、便利です。ありがとうございました。
子供が38.5の熱でかかりました。診察してもらって、検査なしで、解熱剤飲んで下さいね!って感じで終了だったので、抗原検査してもらえませんか?とお願いして、検査してもらいました。検査してもらいたい方は、こちらから言わないとしてもらえなさそうです!9時15分くらいに到着して、待ち人数は5組くらい9時半ごろには30人以上待ってたように思います。駐車場も満車になっていました。9時半受付開始、お熱がある方は車での診療との事で、待ってました。小児科の待ち人数3番目でしたが、診察してらって、薬をもらって帰りの時間は11時15分でした。1人でも後になると、30分はさらにかかるかと思います。待ち時間は覚悟の診察です。別日に診察13時15日到着 小児科2人まちで、3人目?終了したのは14時45分くらいでした。
2023年4/9日(日)に、手足骨折して、診察u0026処置していただきましたが、看護師サンも車イスを用意して押してくれるし、案内や、ドクターも親切で親しみが有る言葉をかけてもらい、安心感と、日曜なのにとても助かりました🎵 その日は、口コミの⭐️が、4.2か3.8と他より高く東区の休日医療センターに、行きましたが、口コミ通り良かったです💖次回もまた、行きたいと思いました🤗
急病センターなので当然待ち時間はすごく長いですが、混雑時は道路に警備さんが配置され、ちゃんと順番待ちさせてくれます。待ち時間長いと低評価してる人に言いたい。「あほなの?」
診察は割とスムーズだが、薬の会計待ちで鬼のように待たされる。よほどの急病でない限り、かかりつけの病院が営業するまで、市販の薬で乗り切るのもひとつの手だと感じました。
問診票を読まない。横柄。ヤブ医者。患者に聞く耳持たず、紹介状すら書いてくれない。バカ高い。医者に行って不快感で症状が悪化した。
休日に受けられるのはありがたいが、外科で5人待ちに2時間以上待たされた。人の人生の時間をなんだと思ってるんだろう、と思った。せめて、待ち時間の目安を予め教えてくれればよかったのに。
名前 |
名古屋市医師会急病センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-937-7821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

年末年始や夜間に対応して貰えるのが凄く助かる。が、診察も調剤もその場にいなかったら少し飛ばして回転率上げたら良いのに5〜10分ぐらいずっと同じ人の呼び出ししてたので時間の無駄だなと思いました。40℃のおじさんは先に息絶えます...