湘南で絶品、塩くるみパン!
パン ド ナノッシュ 茅ヶ崎の特徴
茅ヶ崎駅から徒歩4分の立地で、いつでもアクセスしやすいパン屋です。
ハード系の塩くるみパンや大納言のパンが特におすすめで美味しい!
朝からパンで楽しめる欧米型のカフェスタイルが魅力です。
気になっていたお店です。イートインコーナーは少なめ、子どもが遊べる小さいスペースとテレビがありました。ぱんの種類が豊富で好みが見つかると思います。支払い方法も取り揃えていました。イートイン、テイクアウトどちらもしました。
パニーニサンド(大きい)をハーフサイズにして売ってくださいました。嬉しいサービスです。パンプキンという要冷蔵のパイが期待以上に美味しかったです。生クリーム感強すぎるかと思いきや、しっかりかぼちゃの味がして美味しかったです。また食べたいです!(写真は半分に切ったもの)
〜朝から営業している欧米型のブーランジュリー\u0026カフェ。 パン・ド・ナノッシュ茅ヶ崎店@茅ヶ崎市共恵〜「俺はパン屋になるッ!」なんて海賊王を目指すマンガの主人公の様な事を言っていた中学生の頃。学生の頃は、ある時はドーナッツ屋のアルバイト、ある時は本当にパン屋でアルバイト!果たしてその実態はー?!こんな大人になりました。正統派のパン職人は朝早くから仕込みしないといけない等大変だ。欧米では朝7時にはオープンの店舗が多いから欧米で修行をした職人の勘店舗は朝が早い。パンド・ナノッシュさんも欧米で修行をしたのかは不明ではあるが朝8時から開いている!素晴らしい。大船ではそんな正統派欧米型のパン屋は壊滅状態なのに!2016年に現在の場所に移転したお洒落パン屋さん。コーヒー等も提供しているお洒落な見た目に関わらずブーランジュリーとか難しい店名にしていない所が長く老若男女に愛されている理由か?常に200種類のパンを揃えているらしい。今回、高田が頂いたのは・・・さくっと衣の自家製カレー220円チリコンカン 240円白桃ヨーグルト 250円オランジュ 240円宇治抹茶ロール 260円・・・安っ!!人気店で客数が多いからか?!コスパが抜群に良いですよ。このクオリティなら原価高騰の中、もっとする筈です。これらは全て今日食べると、成人病と戦う大人には毒なのでカレーパン\u0026白桃ヨーグルトは明日職場のランチ\u0026おやつとして持っていきます!朝からこんなに美味しいパンが食べられる茅ヶ崎市民はシアワセだ。
いつもお客さんいっぱいで賑わっています。お惣菜パン中心にパンの種類も豊富ですが良くも悪くも普通な印象です。
とっても美味しいパン屋さんでした!イートインスペースにオレンジの入ったお水も用意されていて親切です☺️
雰囲気も立地もよく繁盛している。イートインも店内,屋外があるが、映えるようなデザインとなっている。メニューとしては普通だが、カレーパンの揚げたて,もちもちきなこパンあたりが一押しのイメージ。
ハード系の塩くるみパンが最高です!!くるみパンマニアなのですが、こちらのパンはちょっぴり珍しい?ハード系かつ塩ということで、これがツボにハマりました!めちゃくちゃ美味しいです。ほんのり塩気のあるハードな生地に、カリッとしたくるみがマッチして、カリッとしてるけど噛むともっちりとしてます。そして、くるみがたっぷり入っていてほんのりとした塩気と噛むごとに甘みも感じて、本当に美味しかった。絶対リピートします。他にもかりんとうまんじゅうは80円で手が伸びるサイズと値段で、中は餡子ですがコーヒーにも合います(^^)
種類豊富!!!お惣菜パンが多くてとても良い。食事としては勿論、お酒にも合いそうなメニュー。甘味系もとっても美味しかった。甘味系の品数は少なめで私には丁度良い。
お店の規模が、“二畳”くらいの時からファンです。先日、子供を連れて来店した際、子供がパンに触れようとし、ヒヤヒヤしながら買い物をしていると、店員の女性がパンの耳を持ってこちらやって来て、“あっちで一緒に食べよう”とイートインコーナーへ誘導して下さいました。迅速且つ“粋な”対応に感謝と同時に感動しました。ナノッシュはパン屋さんなのに、レジ袋が有料化される以前、マイバック持参で行くとエコポイントを付けてくれたり、最近は前日のパン(調理パン以外)を割引して販売したり、包装に紙袋を使用したり、環境に配慮した経営も素敵です。クロックマダムの復活は嬉しい限り♪姿を消してしまった“バジルチキン・サンドイッチ”や “みそカツサンド”の復活も希望します!
名前 |
パン ド ナノッシュ 茅ヶ崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-86-8757 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

金曜日、9:00am店内にお客さんはおらず、ゆっくり買い物ができました。店員さんたちの出勤時間だったようで、賑やかでした。店内、店外とイートインスペースがありおしゃれ。店員さんも若い方が多くて活気がある。食べログ高評価につられて訪問。ハードパン目当てでしたが、フワフワ系のパンがメインのパン屋さんのようです。明太ガーリックフランスもやや柔らかめ。・マロンマロン 120円・ベーグルプレーン 150円・クリームパン 190円・もちもちシナモンリング 190円・ハロウィン菓子パン💀 220円・ミニアップルパイ 240円・サクッとカレーパン 240円・チリコンカン 260円・えびとじゃがいものクロワッサン 260円・きのことフォンデュソース 280円・栗わっさん 300円・ガーリック明太フランス 340円・ミックスサンド 580円・食パン 288円レジ脇、奥まったスペースに割引パンコーナーがありました。かなり安いのでお試しならこちらで良いかも。駐輪場があるのが嬉しい。ありがとう!