渋谷センター街での牛めし体験!
松屋 渋谷センター街店の特徴
昔のスタイルでチケットを渡すだけの便利さが魅力なお店です。
渋谷センター街で新商品山形だしわさびとろろ牛めしを楽しめます。
カウンター席から厨房のライブ感が味わえ、食事がより楽しくなります。
2024年7月23日より、松屋が新商品「山形だしわさびとろろ牛めし」を販売開始しました。シャキシャキ食感の山形だしに、ねばねばのとろろ、ツンとしたわさびを添えた、食感も味わいも楽しい逸品です。大切りにカットした胡瓜、たっぷりの青じそがポイントで、茄子、みょうがの夏野菜も爽やかな味わいを引き立たせます。サイズは、ミニ650円、並盛680円、あたま大盛り830円、大盛り880円、特盛1040円で、山形だし単品100円もあります。店舗へ向かい、「山形だしわさびとろろ牛めし・並盛(680円)」を注文して実食調査します。牛めしに山形だしととろろをトッピングして、わさび、みそ汁が付いています。食べると、シャキシャキねばとろ、胡瓜の食感と味わい、だしのやさしい旨みが印象的です。特製タレで煮た牛肉は、噛みごたえのある肉質のため、山形だしやとろろと一体感があまりありません。わさびと醤油を合わせると、風味と旨みが増してクセになるおいしさ、紅生姜のさっぱり感も良いです。「山形だしわさびとろろ牛めし」は、胡瓜の食感とだしの味わいが印象的な新商品です。気になりましたら、松屋で注文してみましょう。
渋谷センター街にあり、渋谷界隈で手短に食事を済ませたい時には便利ですね。最近、夏場はうなぎ丼もやるようになったのでますます利便性は高まりました。午後一で女の子を抱きしめに行く前の手短な昼食にも大変役立ちますね。
食事をゆっくりする時間がないとき、すぐ出てくるのがいいところですが、ポーランド料理のハンバーグ定食は出てくるのがかなり遅かったです。また、スープのように見えてましたが、デミグラスソースのようで、普通のハンバーグでした。ネギ玉牛丼は頭大盛りの写真です。
¥580牛めし(400円)と豚汁(210円)のセットです。セット割で30円引きになりました。各種マネーカードが使えます。着席から料理が来るのに5分掛かりました。牛めしをよそうこと自体は30秒でできていました。豚汁をよそうのに4分半待たされました。席と通路は狭いです。店員が動く動線も狭いです。衝突しそうです。タスクの分業が成立していません。だから豚汁で無駄に待たされました。
ソーセージ定食牛皿並盛450円調理場を見ると牛丼は大鍋から、トレイに移していた。訪問した時間が午前の早い時間だったので、お昼に向けての仕込みだろうか。ご飯が以前食べたときよりもうまくなっていた。飲食店には重要な事だ。肉も柔らかくて美味しい。
牛丼屋ですが、出てくるスピードが異常に速い。時間がない時はそれが嬉しいですね!
日曜11時頃入店。左右に2台あるタッチパネル。すぐに注文し、カウンターへ。全席に除菌用アルコールとナプキンの他ドレッシングや薬味が用意されている。15ほどある席は半分くらい埋まっている。牛めし大を注文(¥560)。1分しないうちに配膳。無料サービス券がついてきた(次回ポテサラ、キムチ、生野菜のいずれか無料)店内放送の音量は小さめ、落ち着いて目の前の食事に集中できそう。
朝の定食。温泉卵と牛皿。コスパ最高!量もちょうどよい。
久しぶりに松屋に入りましたが、店内だとお味噌汁が相変わらずついてくるのが感激です⤴️カウンター席は厨房が一望できて、どうやって作っているのか見れて安心ですし、ライブ感あります😊久しぶりに頂きましたが、美味しかったです⤴️備え付けの調味料も充実しています⤴️ご馳走様でした❤
名前 |
松屋 渋谷センター街店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0437 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000062 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

この店は、お客は、席でチケットを渡すだけで、あとは、全部店員さんがやってくれる超便利な昔のスタイルのお店である。店員は、全員外国人である。お客も外国人が多く、日本人は、すくない。センター街の奥で目立たないがいつも混んでいる。サービスは、良い。