焼きたてパンと柚子ソフト!
ひよしのさとマルシェの特徴
初めて訪れたが、焼きたてパンや美味しい野菜が豊富で感動しました。
たかすみ温泉に行く途中にあって、何度も立ち寄りたくなる場所です。
新しい施設で、清潔感のあるトイレやフードコートが嬉しかったです。
何度か購入しました。ゆずポン酢、ゆずドレッシング、柚子マーマレード、かきもち。どれも、どれもシンプルでやさしい味だと思います。干しかきもち、薄いものを探していたので、出会えて良かったです。素朴な味で美味しいです。又 立ち寄ったら購入しま~す。
たかすみ温泉に行く途中にありました。知ってて寄った場所ではなかったんですが、ココに売ってるパンが美味しかったですよ〜🥐クリームパンとはちみつバターパンが超美味し美味しでした。しかも、1つ100円と各3個ずつ購入しちゃいました。
店員さんは皆さん感じが良いので三重県の行き帰りに寄ったりしますよ。コーヒーやパンやお寿司やらたまにうどんにターメン、案外にいいお店です🎵
2024.8.1規模の大きなお店でした🥰綺麗なトイレがあったり、産直野菜、コンビニ、手作りパン🥐、がいっぱいありました。次回は、買い忘れたブルーベリー🫐の徳用袋を買いたい。食堂には、うどんのメニューが多くありました。
今しか手に入らない朴の葉寿司を食べたくてついでに たあめんを食べに寄ってみた目的地は丹生川上神社に行く前に吉野葛を混ぜた太いそうめん見た目はうどん 中身は うどんだった😅葛切りより太いのでそうめんと言う感じは全くないなぁ🍊焼きたてパンやお餅 お寿司色々美味しそうなものにお土産の品までヤマザキのストアとは思えない品揃えです吉野のを通る時は是非どうぞ。
奈良から松坂に抜ける時に立ち寄りました~軽く食事も出来て、ヤマザキのコンビニに綺麗なトイレもあり助かります~小さな道の駅みたいな感じです、駐車スペースは八台位かなと思います。パンや特産品など販売されてて、今回はクラフトビールとかきもちを買って帰りました。かきもちは焼いたり、揚げたりして食べました、あれ?甘い?よく見たら砂糖入ってるやん、かってな思い込みで甘くないと思ってたのでびっくりしました。クラフトビールは富有柿を使ったシードルという物で、こちらも思い込みでシードルは甘いと昔りんごのシードルを飲んで思い込んでて飲んだので、おもっきりDRYなスッキリした飲み口でびっくりしましたメチャビールやん!調べたらシードルは甘いのから辛いのといろいろあるみたいです。飲み口は軽く飲みやすく、飲んだ後に軽く柿の風味があるような感じと思います、最後にほんのりシナモンが香りスッキリした感じでした。たくさんいろんな種類のクラフトビール置いてあったのでお土産にいいかもです~パンも美味しそうなん沢山ありました。トイレに事故注意のポスターが有り、山道の運転には注意してください。
パンが美味しいので近くに来たらいつもパンを購入してました。以前から気になってたターメンを初めて頂きました。見かけはきつねうどんですが、独特の食感で非常に旨い。薬味は七味と柚子胡椒があってどちらが合うか聞いたら柚子胡椒を薦めていただきました。物凄く合います。是非柚子胡椒で食べてみてください。入れ過ぎると柚子胡椒の味しかしなくなるので、耳かき半分程度から試すのがお勧めです。
道の駅です。コンビニ併設で、清潔なトイレもあります。夕方までだと食堂も開いています。この辺りの特産品を売っていたりお土産を売っていたり、自分が行ったときはメダカを売っていました。お茶が安くて美味しかったです。陀羅尼助の初めて見る味の飴があり、即買いしてしまいました(*´꒳`*)
産直としては規模が小さいです。コンビニ内で特産品などお土産とパンが買えます。食堂ではうどんと、たあめん(吉野葛入りの太い素麺)を食べる事ができます。オススメの黒毛和牛の肉たあめんを戴きました。特産の柚子胡椒と柚七味をトッピング、香りよく出汁も美味しく、満足です😋
名前 |
ひよしのさとマルシェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0746-42-0900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

初めて伺いましたが、新しい施設ですね。「たあめん」ののぼりが沢山あったので、「たあめん」をいただきました。「かきあげたあめん」です。もちもちとした不思議な食感で美味しかったですよ。