古民家で味わう極細十割蕎麦。
手打そば&グリル まほろばの特徴
細い十割蕎麦が特徴的で、風味も楽しめるお店です。
古民家を改造したお洒落な雰囲気が漂う落ち着いた空間です。
看板猫がいる癒しの空間で、ゆっくりくつろげます。
宇陀松山城散策の折立ち寄らせていただきました。昼食時で十割蕎麦と宇陀野菜の天ぷらを注文しました。十割蕎麦は細く腰がありのど越しが良かったです。宇陀野菜天ぷらは衣がほとんどなく素材の味が楽しめます。私が入店した時には、他にお客さんがおらず貸し切り状態でしたが、古民家的な雰囲気がとても良く落ち着いた空間を味わえました。優しい光を放つ和風の照明器具がまた良い。彫刻欄間や襖、床の間など和の意匠が素晴らしい。小さいながらも庭園があり座敷から見ることができます。
古民家で雰囲気は良い感じで十割でこんなに細く長い蕎麦は見たことが無いし豚の角煮もトロトロで味が濃くて美味しかった。
ランチで寄りました。豚角煮とお蕎麦のセットを食べました。豚角煮はトロトロで、お蕎麦は十割そばでとても美味しかったです。
ざる蕎麦セットと十割ざる蕎麦をいただきました。蕎麦はとても美味しいかったです。セットのとろろご飯や小鉢もとても美味しかったです。あと、蕎麦湯がとっても濃く今までの蕎麦湯の中で一番美味しかったです。お店の外見も内装もレトロな感じでとても素敵でした。
上品な細打ち十割蕎麦です。とろろ と角煮がお薦めとのことで、角煮蕎麦を頂きましたが美味しい角煮でした。静かな雰囲気で戴けます。☆は5つつけたいのですが、ワサビ 唐辛子の薬味が無いのでしょうか…何ら説明も無いので初見ゆえ問合せせずに食しました。冷たいお蕎麦にはワサビが欲しかったです。
高見山登山の帰り道に、偶然に見つけたお店。疲れた体に、たっぷりご褒美!甘〜いぜんざいをいただきました😋😋😋店内は…店内というより、お座敷は昔ながらの居間を使っておられ、落ち着いた雰囲気が体も心も癒やしてくれます。また、もうひとつの癒しが、可愛いネコちゃん達。知らずに入ったのですが、ネコ🐈⬛も犬🐕も好きなので、大歓迎。嫌いな方には申し訳ないですが、寒い中、外での飲食をお願いします?となるのかなぁ。😅まぁ、癒される空間なので、疲れた方は一度覗いてみて下さいね〜(^o^)
細い10割蕎麦屋そば湯も美味しかったです。天ぷらは米油で揚げているためかさっぱりして美味しかったです。もう少しボリュームがあれば嬉しいです。また近くに来たら寄りたいと思います。
静かでいい雰囲気でした豚の角煮美味しかった、子供連れさんに向けて注意書が店の前に貼ってありました。こんな雰囲気のいいお店は子供に騒がれると台無しなので利用する者としては有難いですね。
そば打ち体験+ランチで利用しました。体験のお蕎麦もランチに提供していただけます。お店純正のお蕎麦は極細でコシのある上品な風味、ホロホロの角煮が最高(^o^)ただし、店構えから想像してしまいがちな田舎そばと言うタイプでは無いのでそこは了解の上入店された方が宜しいかと。つゆは独特の醤油強めで、絡ませ方で味に変化が付きます。このお蕎麦なら岩塩+山葵とかがあっても合いそうかな!?お店は当地の写真館を改装されたそうでお店の中にレトロな引き伸ばし機が飾られていたり、また、ギャラリーとしての利用も可能だそうです。ユニークなお蕎麦と写真の合体したお店、観光地のレストランと言う枠をはみ出しての今後の展開も期待充分なお店です(^o^)
名前 |
手打そば&グリル まほろば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0745-97-9855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おそうめんくらい細いお蕎麦!香りも歯応えもあります!つゆの味が大好きです。キリッとした男前な味です。お店の方の雰囲気も凄く良いです。お蕎麦は好みが分かれる事も多いけど私はお勧めです。蕎麦湯専用に小さな湯呑みも出してくれます。心遣いが嬉しいお店です。