町民のソウルフード、豚玉毛丼。
毛呂山食堂の特徴
毛呂山食堂の名物、豚玉毛丼(ぶったまげどん)は甘めのタレで絶品です。
昭和の佇まいを持つお店で、アットホームな雰囲気が特徴です。
地元のソウルフード、焼きそばはシンプルながらも美味しさが際立っています。
昔ながらの安い食堂という感じで常連さんも結構いましたが、一見客も気兼ねなしに入れる雰囲気があります。豚玉毛丼と焼きそば並を頼みましたが、どちらも美味しかったです。
豚玉毛丼 ¥710甘めの味付けで卵はかなり半熟、つゆだく丼です。柚子の香りがあって美味しかったです。味噌汁にはキャベツが入ってました。笑地元のおじいさん、おじさんがよく来店されてました。お座敷もあって意外と広い店内でした。※現金のみ※駐車場わかりづらい。
豚玉毛丼はかなり汁だくですが美味しいです。焼きそばは紅生姜はもともとついてませんがお願いしたら付けてくれました店員さん優しい(^^)駐車場がわかりにくいですが店の前の道の奥に数台停められます。
昔ながらの味わい深い食堂。ツーリング客やサイクリング客など、近隣の方以外のお客さんもちょこちょこやって来る感じでした。豚玉毛丼と焼きそばを喰らう。豚玉毛丼は、いわゆる開化丼?親子丼の肉が豚肉のやつ。半熟卵がトロ〜ンてな所は特徴的だけど、味的にはまあ想像通り。ちょっと甘味が強いかな。それと、どうやら焼きそば狙いのお客さんが多々いたので、真似してオーダーしてみたけど、まあ、こちらも焼きそばは焼きそばで。車を置くとこはあるけど、けっこう停めにくいので、車で行くなら駐車頑張れ。
昔ニュースのB級グルメ特集で焼きそばと豚玉毛丼がやっていたので、それを思いだし来店。焼きそばはソースが効いてて美味しい。シンプルな具材でそこが良い。大盛で680円て、リーズナブル。豚玉毛丼は豚肉使った親子丼。これも発送はシンプルだが豚肉の柔らかさと卵のトロトロ濃厚な味がとても美味しい。少し立地が分かりにくいが、行く価値のあるお店でした。
「昭和のカレー」を探して初訪問佇まいは昭和の定食屋さんそのもので、とてもいい雰囲気店の前に車を横付けするので、迷惑かからないようにちょっと気を遣うさて、メニューの一番人気というカツカレーを注文さらに欲張ってソース焼きそばも注文両方ともおいしかったですでも、探しているのとは違いました。
豚玉毛丼(ぶったまげ丼)を注文なかなかレアでした。入り口の道はかなりわかりにくいです。店の前に1台、道の突き当たりの駐車場に2台車を停められます。テーブル2卓、座敷では宴会ができそうですから混んで入れないことはなさそうです。リーズナブルだと思います。
ご当地名物の豚玉毛丼(ぶったまげどん)710円。いわゆる他人丼に卵黄と柚子がのっている。親子丼で思い浮かべる味のワンランク上の美味しさ( u003d^ω^)。豚肉と卵黄、どちらもコクがありますね。どちらも素材にこだわりを感じます。ご当地名物として有名になれるかは別として、末長く続いてほしいメニュー。店内は懐かしい町の定食屋で居心地良し、店員さんの感じも良いよ。駐車場はやや停めにくいかな。ご馳走さま~(* ´ ▽ ` *)。
ご当地グルメ豚玉毛丼(ぶったまげどん)が食べられるお店を調べてここに行き着きました。毛呂山産の豚肉、玉子を甘辛いタレで煮込み、丼ぶり飯に町の名産の柚の香りが添えられて650円の良心的価格!その他のメニューのカツ丼やラーメン、チャーハン等どれも美味しそう。アクセスは車で行きました。店に入るための細道の入り口を見落としました。セレモニーホール横の細道を入っていきます。駐車場は店の前にも数台止められますが、細道に入る前の、大通りのガスト隣の砂利🅿もOKだそうです(写真参照。目印にのぼり有)食べに行ったのが日曜の昼で、県外ナンバーのバイクが何台か停まっていました。
名前 |
毛呂山食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-294-0259 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

親子3人(2歳2か月の息子)と行きました。座敷もあり、取り皿・カトラリーも持ってきてくださいました。居心地良かったです。焼きそば(並)とぶったまげ丼で1,270円!量もちょうどよく、おいしかったです!