大山を眺めるすなば珈琲!
すなば珈琲 お菓子の壽城店の特徴
鳥取の名物砂焼き珈琲は、風味が豊かで絶品です。
壽城の2階に位置し、和風のテイストと大きな城の外観が特徴的です。
実演販売や工場見学など、楽しい体験ができるのも魅力のひとつです。
せっかくのサイフォンコーヒーなのに、作り置きした感じの味でした。
鳥取には『スタバはないが…砂場はある』という鳥取県知事の意見で生まれた最高のコーヒーは最高のアイディア…👍👍👍👍👍👍
甘いものを食べる目的で行きました。美味しかったですが塩辛いものが食べたくなりました。窓からは日本を感じる風景が見えてゆっくりできるお店でした。
鳥取に来たら行っとかなきゃとおもい!!!一階にはテイクアウトの、2階には店内で食事するお店があります!2階の店内は、大山をみながら、お食事・休憩することができます。結構広めの店内でした!(ソファは怪我してるソファさんもいました( ;꒳; ))珍しく、店に入って水はセルフサービスで、机の上にあるiPadで注文します!ここの店舗ではナポリタンが食べれるみたいです!(それでも何を食べたらいいか分からず、初めてのすなば珈琲だったのでとりあえずホットサンドを私は頼みました🤣)ホットサンドはもさエビのサンドの方はケチャップの味、カニの方はマヨネーズっぽい味です。ドリンクが、この値段でこの量は良心的だと思いました❣️(定食メニューによっては、ドリンクもついてくるものもあるようです!)⇽単品のホットコーヒー頼んだらオカワリ無料だとか。大山の牛乳を使用したカフェオレは優しい口当たりで美味しかったです!でも私のイチオシはキャラメルウィンナーコーヒーです♡⃛
鳥取といえばすなば珈琲!スタバはないが、すなばはある!鳥取市長の言葉ですなば珈琲を知り、鳥取に来たら必ずどこかのすなば珈琲に寄る。ここは、とち餅が食べれて、大山が一望できて、店内が広くて気持ち良い。
壽城1階のテイクアウトもできる「すなば珈琲」で、「最強のカフェオレ」をアイスでいただきました。口コミでコーヒーが物足りなかった方もおられるようですが、最強のカフェオレはアイスにしても苦味とコクがしっかり感じられて美味しかったです。2階の喫茶店はとても広そうでした。展望台からは大山を見ることができました。
壽城の2階にあります。タブレットで注文するシステムです。年配の方はてこずっていました。コーヒースタンドというよりは、ファミレスと純喫茶という雰囲気。訪問時は曇りでしたが晴れていれば景色がよく大山も見えそうでした。
言わずと知れた山陰ローカルチェーンのコーヒーショップ。店内の1階にテイクアウトカウンター、2階に広いイートインショップがあります。お味はあっさり目で、ライバルの全国チェーンのコーヒーショップより飲みやすい。ま、好みですが。グッズが豊富で、時間を楽しめましたよ。
甘味を求めて入店。見た目にも綺麗なあんみつを注文。味はごくごく普通に美味しいのだが、量が少ない。せめて寒天をもっと増やして!甘味で量を求めるのがナンセンスか。飾りの傘が本物同様に閉じたり開いたりできたのは感動!お店としては景色の良いところです。
名前 |
すなば珈琲 お菓子の壽城店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-21-4649 |
住所 |
|
HP |
https://sunaba.coffee/store/%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%A3%BD%E5%9F%8E%E5%BA%97/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

米子城を形だったお土産屋さんです。いろいろな種類のお土産があり、選ぶのもたいへんです。2階に食事会場があります。