堂々とそびえる桂の木、見に行く価値あり!
三方の大カツラの特徴
丹波市氷上町の奥深くにそびえる、立派な大カツラが特徴です。
樹幹の空洞をくぐれる貴重な体験が味わえます。
車やバイクでのアクセスも便利で、道幅も広いです。
バイクで出掛けたのですが、道を走っていると唐突に出くわしたという感じで到着しました。カツラの木は山深い処に立っているイメージがあったので、村を抜けてすぐに出会えるとは思っていませんでした。すぐそばに車を止められるので気軽に行けます。
道中は道幅も広く一本道。手前に駐車場もある。樹幹の空洞を通ると神護があると伝わっている。空洞は成人男性でもギリギリ通れる大きさです。
丹波市氷上町の一番奥に一本のかずらの木が堂々とそびえています。辺りはのどかな里山でコンビニや他のお店もなく本当に静かなところで、ひっそりとかずらの木が佇んでいます。地面から幹が10本程に分かれて天に伸びており、堂々として迫力あると思います。
普通に大きい樹があります。中の空洞をくぐってみれば何かあるかもしれません。
名前 |
三方の大カツラ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

桂の木まで車で行けますとても大きく立派な桂の木です樹幹の空洞をくぐれます見に行く価値があると思います。