白山神社の隠れた魅力、体感!
後谷稲荷神社の特徴
普段は入れない特別な空間が魅力的です。
白山神社と同じく、神聖な雰囲気が漂っています。
後谷稲荷神社ならではの独自の体験ができます。
スポンサードリンク
白山神社と同じく、普段は入れない。
名前 |
後谷稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
白山神社と地図上の場所は離れてますが、道自体は繋がっているので神社から足を延ばして立ち寄るもよし、この神社に直接行くのも良しです。入口は害獣対策の柵がされてますが個人で柵を開けることは可能です。注意書きが柵の近くにあるのですが、ロックを忘れないようにしてください。境内までは、そこそこ距離がありますが町の方々が参拝しやすいように軽自動車までは走行できるように舗装されています。されてはいますが車で走るには気が引ける状態でした(軽トラなら安心)。奥に進むと見えてくる本殿ですが、信仰の深さは良く伝わってきました。少し倒壊しかかったような本殿を囲む白外壁も個人的には歴史を感じされる感じがして良いです。後谷城の遺構である空堀らしき水路もあるので城跡散策で訪れた場合は、此処も立ち寄ってみたい場所です。評価が少し低いのは車が通れるようになっているものの、少し遠くから訪れてみたいと思ったときに(軽自動車以上の)駐停車出来る場所を探せなかったのが減点になっています。個人的には神秘的な感じがあるので評価は高いです。