一伍屋のとろける甘さ、満足感サイコー!
観光いちご園 一伍屋の特徴
管理が行き届いており、常に美味しいイチゴが楽しめる農場です。
特盛のイチゴがワンパック1100円で、大満足のボリューム感があります。
車も停めやすく、祝日に特別営業してくれる心温まるサービスが好評です。
今日はフレスコで一伍屋さんのいちごを購入しましたがクリスマスは毎回直売所で購入してます。クリスマスケーキは贅沢にいちご2パックを使ったいちごケーキです。匂いも甘い香りがして色艶よくてとても美味しいいちごです。
3月5日に直売所に伺いました。数種類のいちごが1000円から1300円位で販売していました。一瞬高いと感じましたが、粒が大ぶりなのとちょっと量が多いこと、何より味が濃いので食べると満足出来てました。価格相応でした。ちなみに、今回は甘酸っぱさを求めてよつぼしを購入しました。あと、ジャム用も購入しました。真っ赤で大粒だったのでジャムにするのもったいない位でした。水分もたくさん含んでいたのか少し緩いジャムになりましたが、ミルクと混ぜていちごミルクにしたり、ヨーグルトに混ぜたりして楽しんでいます。シーズン中にまた行きたいと思います。なお星を1つ減らしたのは、レジでちょっと引っ掛かる対応を受けたためです。
30分 2100円。皆さん親切であっと言う間でしたが、たくさん食べました❗また行きます‼️中国自動車道の滝野社から5分程で、大阪から約1時間です。
毎年買いに行ってるけど毎回美味しく満足感サイコー。
管理が、きちんとされていて、美味しい物を食べさせてくれる。食べた緑の額?を首から吊るしたコップが有り両手が使え摘み取りも食べるときも楽チン‼️コンデンスミルクを付けて食べたい方は持参したら良いと。超😋🍴💕
車も停めやすく、いちごもとっても美味しかったです🎶
ここで4回食べました。食べる順番によって違う(原文)Tôi đã ăn ở đây bốn lần ..Tuỳ từng dãy vào ăn vị khác nhau
すぐに失神する甘いイチゴ(原文)Dâu ngọt ngất ngay😋💝
独立されたオープン時から行かせて頂いておりましたが、2019年から手荷物の持ち込みが禁止になったり、椅子の設置が無くなったりと大変不便になってきました。イチゴのカップ等も当初はおしゃれな物でしたが、紙コップに変わってしまっていました。肝心なイチゴの味も落ちてきている様に感じます。従業員の方の対応も今ひとつになってしまっています。初心に帰って頑張って頂けることを願っています。2020年度は期待しています。
名前 |
観光いちご園 一伍屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8716-5046 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いちごはものすごく甘くて美味しいし値段もお手頃です。子どもたちも気に入っていちご食べたいとせがまれるぐらいです。直売所で買うものも決まりこれを買いますと伝え商品のパックの端に指をかけたところ触らないでくださいと大きな声で言われました。とても大きな声でびっくりしました。「お客様。ご購入後まで商品にはお手を触れないでください。」などの言い回しだとびっくりしなかったと思います。買うか決まってない商品を触るのはもちろんいけないと思います。大きなポップで「商品はお会計後までお手を触れないでください」など大きく記載される助かります。買うものを触ってはいけないは大変驚きました。いちごはまた買いに行きますが接客もったいないと思います。とっても美味しいいちごパックへの詰め方もすごく丁寧かついちごの形も綺麗 お店も綺麗いちごが好きなことは伝わってくるので接客も愛想良くしてもらえるともっと気持ちよく購入できそうです。補足ですが品種が書いてないパックがあったので「これはあきひめですか?」「こっちはよつぼしですか?」と聞いたら「分かるんですか?」と言われたので「当たってるんですか?すごくないですか?」という会話でした。両肘をついてとありましたが申し訳ありませんが友人に頼まれた商品がなかったので友人に電話していたので両肘をついてなかったと思います。品定めされたとありましたが品定め=商品について優劣をつけ品評をすれば品定めですがいちごの優劣はつけておらずあくまでも品種の記載がなかったパックの品種を聞かせていただいた所存でございます。