揚げかき餅で秋散策!
国分寺観光案内所 くろひめ亭の特徴
くろひめ亭の黒大豆入り揚げかき餅は懐かしさを感じさせる美味しさです。
相川七瀬さんが大使の親しみやすいおかみさんが魅力です。
備中国分寺周辺は岡山県民にとって手軽な観光スポットです。
おかみさん気さくでよかったよー相川七瀬さん大使なのは親近感わいたわー。
秋晴れの中を総社市までドライブ、運動不足解消も兼ねて散策にやって来たのは備中国分寺、この辺りは県南の小学校遠足で訪れますので岡山県民にとっては手軽な観光スポットですね^^ 刈り入れ前の赤米と五重塔を写真に収め、周辺を散策。国分寺境内にある茶店”くろひめ亭”を発見!! 店名は吉備の黒姫伝説から採っているようですね。店内は大きなテーブルが二つ、カウンター席が3席、店外にも縁台が二つ常設されています。注文はやはり名物の赤米あまざけ(310円)です、純粋な古代種「総社赤米」は、総社市新本の本庄地区と新庄地区で代々栽培され、神事等で使われているそうです。小さなすり鉢状の器でやって来ました。色味はやはり赤っぽい印象で乳白色に赤がうっすら混ざっている感じです。味は思いの外さっぱりしており、通常の甘酒より飲みやすく感じました。添えてある生姜を混ぜ込めば風味が一段と増し、古代種「総社赤米」を堪能出来ますよ!!
名前 |
国分寺観光案内所 くろひめ亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-94-3155 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

くろひめ亭で、黒大豆入りの「揚げかき餅」を、懐かしさもあって購入。帰途の新幹線車中で食べましたが、あまりの美味さに絶句❗️本当においしい。食べ始めたら止まらない。帰宅後、山本製菓さんが製造、徳満米穀さんが販売されているこのかき餅を、何とかネットで購入できないか、と検索しましたが、ダメでした。備中国分寺に行かれたら、くろひめ亭に寄って、是非「揚げかき餅」を食べてみて下さい。