黒川で味わう、贅沢イタリアン。
南欧料理 クロカワサロンの特徴
陶器入りのビールや豪華な前菜盛り合わせが楽しめる場所です。
17年の伝統を誇る牛ホホ肉赤ワイン煮込みが魅力的で美味しいです。
深夜3時まで営業、黒川駅から徒歩5分の便利な立地のレストランです。
陶器に入ったビールも美味しく、パテもピザも美味しかった。
名古屋の黒川にある創作イタリアンレストラン『クロカワサロン』さん🎵黒川には友人がいるので数回行ったことはありますが、こんな素敵なレストランがあるなんてビックリ😲今回は女子3名で女子会を楽しんできました🍸❤️・❤️・❤️・❤️・❤️・❤️・❤️🔸前菜盛り合わせ (2,750円)🔸オマール海老のビスクスープ (748円)🔸マルゲリータ (1,100円)🔸な石焼パスタ和風 (1,320円)🔸牛ホホ肉赤ワイン煮込み (1,760円)🔸フランス伝統パテドカンパーニョ (1,100円)🔸ドルチェ・スカーラ (2,750円)まず目の前で注いでくださるビールで乾杯🍻その瀬戸焼のジョッキが雰囲気あって素敵なんです😍次に2段の台座にのって豪華な前菜が登場✨自家製ローストビーフ、スパニッシュオムレツ、生ハム、キャロットラペ、エスカベッシュ、レバーペーストなど・・ ひとつひとつ丁寧に作られていて、バラエティーに富み、ワクワク気分に🙌次のビスクスープが、風味よくクリーミーで、とっても美味し~い😋そして、17年間愛され続けられているクロカワサロン伝統の“牛ほほ肉の赤ワイン煮込み”が、濃厚でホロホロっと柔らかくて超美味✌️最後にサーブされた“ドルチェ・スカーラ”🍰“スカーラ”とは、イタリア語で階段を意味し、その名の通り、階段状になった台座に華やかに盛付けられ、うっとり~🤩なんと、ドルチェも全て自家製だそうで、最初から最後まで美しさと美味しさに感激です✨ビスクスープもビーフシチューもアゲインしたくなる美味しさですし、他のメニューも気になるので、また是非伺いたいです🤗❤️
ブロスが開いてないのでこちらを訪問。ふたりで廚房トドリンク、ホールをしているせいか、カウンターに座ったのになかなかスタッフがカウンターに戻らず、オーダーできない。ようやく前菜盛合せを頼むも20分ほど出てこない。前菜なのに、である。遅いからキャンセルをしようとすると、もう出来ましたとのことでいただく。味は良い。
黒川界隈で洋食系を探していたところ、ヒットしたのがコチラ。店頭まで行くとスペイン国旗が靡いていました。店内に入るとカウンター、そしてテーブル席と細い入り口の印象に反して、思いの外、ゆとりがあります。そして、昔ながらの重厚感あるダイニングバーの雰囲気。ビアダイニングだけあり、海外のクラフトビールらしきメニューがたっぷりです。相方がオーダーした、カールスバーグの生ビールは、冷え冷えの陶器製のジョッキに注がれ、かなり美味しかったようです。お酒が苦手な私たちもオードブルに、いくつかの海鮮系の料理を楽しませてもらいました。いいお店だと思います。また利用したいです。ごちそうさまでした。
黒川で軽く食べて一杯飲んで帰るにはいいお店ではと思います。
予約の電話時から感じが良かったですが、伺って食べ終えて、久々の当たりのお店でした。ランチは4種類①パスタランチ②ハヤシライス③海鮮丼④日替わりに、石焼きパスタも別で載っていました。我が家は①と②と④に明太子フレッシュチーズ?ピザをその場で注文当日、誕生日の人が居たので予約時に誕生日プレート2000円(このプレート大満足)
10年以上前によく行ってましたが久々に訪問。シェフが交代されたようです。前より少しオチタ感がありますが、何を頂いても無難に美味しい。1杯飲むだけでもオススメ。ビールの種類は半端ないです。
他の店を目指して歩いていて偶然発見したお店。ランチの中からハヤシライスを注文しました。サラダにキッシュや野菜の煮物盛合せとスープが付いていて満腹になります。サラダのドレッシングは少し酸っぱめです。ハヤシライスの御飯が軟らかめなので、これが硬くなれば星5つ☆の評価です。
オシャレな雰囲気のお店でした。料理の味は普通のイタリアン。それなりの値段なのでこの値段を出すなら安くて美味しい某チェーン店サイ◯リアに行きます。色んな国のビールがあるので海外のビールが飲みたい!って方にはいいかもしれません。
名前 |
南欧料理 クロカワサロン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-913-1777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

名城線沿いでイタリアンを探してました。仕事で近くに行くことが多かった割に今まで知らなかったお店を発見。初めて行きました。いろいろ迷いましたが、ベーコンがたっぷり入ったカルボナーラをいただきました。今まで食べ中で一番おいしかったです✨店内も落ち着いた雰囲気で心地いい感じでした。