小笠原珈琲と島バナナミルクの至福。
グレース島のお茶やさんの特徴
自家栽培の小笠原珈琲が楽しめ、特に美味しいと評判です。
島バナナミルクと島ラム酒入りチョコシフォンケーキが絶品です。
扇浦から中央山への道沿いに位置する、隠れ家的カフェです。
スイーツセットで島バナナミルクとシフォンケーキをいただきました。島バナナミルクはバナナ感たっぷりで美味しかったです。シフォンケーキもふわふわで美味しかったです。テラス席は風が通って気持ちよかったです。
クルマかバイクが無いと来られない場所にあり、外観はギョギョって感じ。ということで決してオシャレさは無いのですが、島の食材を食べさせてくれてホッと一息つける場所です。スイーツセットでお願いし、島塩を使った塩キャラメルのシフォンケーキと島パパイヤミルクをセレクト。スイーツはケーキの他にアイスも選べます。ちなみにパパイヤは自家栽培みたい。進められるがままにテラス席を独り占め。ここから見える景色は特に良い訳でもないですが、天気も良く風が心地よかった。愛想の良いママのワンオペで、支払い方法は現金のみ。島のものを美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
シフォンケーキもアイス(何のアイスだったか忘れた!)もハイビスカスティーも、どれもとても美味しかった。饒舌なご婦人が、ひとしきり店内の説明と、外の農園のような庭を説明してくださいます。
島ラム酒入りチョコシフォンケーキと島バナナミルクをいただきました。「素材の味を生かすためにお砂糖や氷は一切入れておりません~」「お湯を注ぐとコーヒーの香りがぶわ~っと広がります」「酸味と苦みがと~ってもマイルドで飲みやすいのが特徴です~」「どうぞごゆっくりお過ごしください~」と、物腰の柔らかいオーナーさんが商品について詳細に紹介してくださり、とっても良かったです!飲み物・お菓子とも大変おいしく、また島に来たときは必ず再訪したいカフェでした。お菓子は3種から選択できる日替わりメニューだそうですので、今日のメニューを楽しみに音連れてみてください!
父島のカヤックツアー サップボード体験でお世話になりました! 奥様はお茶屋さん ご主人は元気のいいガイドさん矢沢永吉ファンですよ。
自家栽培の小笠原珈琲とフルーツを使ったスイーツの頂けるお店。奥様のかずちゃんがとっても丁寧に対応してくださります。お庭には様々なお花や果実が見られます。小笠原珈琲はハンドプレスでした。他では味わえないあっさりまろやかな味でした。スイーツもとっても美味しかったです。たまたま立ち寄ったカフェでしたが、その日に予約していたシーカヤックのお店でもありました。アクティビティはとっても元気な旦那様ごガイドをされています。カヤック後にもかずちゃんのケーキを頂けて嬉しかったです。しかも!カフェでの会話から好き嫌いまで気に掛けて頂けて感激でした。
天気に恵まれ、テラスでのんびり小笠原コーヒーセットをいただきました。市街地から離れているため、クルマも人も通らず、穏やかな島時間をコーヒーとシホンケーキと一緒に味わいました。
小笠原珈琲を頂きました。農園やお店によっても、味が異なるので、おもしろいです。
味☆3.5 雰囲気☆4 お手頃☆4小港、扇浦どちらからも坂を上り詰めた先にあるオアシス。女将さんがとても愛想がよく、気持ちいいです。パッションフルーツオレンジジュースが美味し過ぎてすぐ飲んじゃう!
名前 |
グレース島のお茶やさん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04998-2-7711 |
住所 |
〒100-2101 東京都小笠原村父島小曲35の1 グレース島のお茶やさん |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

小笠原珈琲がいただけるカフェです。スイーツセットはスイーツ1品ですが、追加料金を払えば2品つけていただけます。コーヒーも美味しいですが、グァバアイスも美味しかったです。