福山の老舗、こしある蕎麦。
大市本店の特徴
自家製麺のコシがしっかり感じられるお蕎麦です。
すり下ろし生山葵が香る、上品な味わいが魅力です。
福山市で人気の老舗名店として、賑わっています。
平日13時過ぎに訪問しました。駐車場は、ほぼ満車でしたが、店横の駐車場に空きが有り駐車出来ました。天ザルと迷いましたが、鴨せいろの大を注文、約5分で到着、美味い‼️😋あっという間に完食し蕎麦湯と蕎麦ボーロ、蕎麦茶を頂きました。昼食時に提供が早いのはビジネスマンには有り難いサービス。蕎麦湯、蕎麦ボーロもお客の食べるスピードに合わせて提供してくれるす、気持ち良い接客も非常に良かったです。また再訪します。ご馳走様でした‼️😊
たまには他の蕎麦屋さんに食べに行こうと娘と行きました。開店直後だったので駐車場は止めることができました。空いてる席の好きなところにどうぞと案内されました。メニューを見ましたが、写真がないので分かりづらく、店員さんに内容を聞いて確認して注文しました。娘も私も親子丼のセットを注文しました。寒い日だったので温かい蕎麦が良いかなと。親子丼、蕎麦も量がかなり少なめ。丼ですがご飯はお茶碗1杯ぐらいか も、蕎麦は大きめの味噌汁椀ぐらいです。少食の娘はちょうど良かったみたいですが、男の私は物足りませんでした。味付けは個人差、好みがありますのでなんとも言えませんが、他のお店と比較すると薄味です。上品と解釈したほうがいいかな。親子丼、蕎麦ともにです。あとお蕎麦は蕎麦の香りはほぼなし、ただ、コシはしっかりとありました。酢の物はメッチャ甘かったです。食事が進むと、店員さんのチェックが頻繁になり、そばぼうろとお茶が出されたので、それを出すタイミングを計ってるのかなと思いましたが、その後も頻繁にチェックにこられ、圧を感じて全然落ちけませんでした。お客さんが増えてきたので、食事が終わったなら早くどけてという風にわたしも娘も感じました。なので空気を読んで、早めに席を立ちました。雰囲気の星を2にしたのはそれに対してです。お値段は量に対しては高いと感じたかな。でも蕎麦屋さんはどこも比較的お値段高めなのでこんなものなのかな?
久しぶり訪問。庭園が見える席に案内。雰囲気良い感じ。天丼ざるセットとざる蕎麦を注文。ざるのかやくセットがすぐ配膳。生山葵をすりおろしながら待つ。辛味は優しいが香りはいい。ざる蕎麦はコシが強く出汁は濃いめ。蕎麦の香りは少ないものの、丁寧な仕事。天丼も、老舗の味。その他付きだしも貫禄の味。老舗である。客層も老舗の感じ。若い層も情報を得て、チラホラ。食事後には蕎麦湯、蕎麦菓子、蕎麦茶が次々に配膳。サービス満点。ただ蕎麦湯は薄めなので、物足りないと感じる人も、、、?接客の感じが良い人と冷淡な人がいるので、そこもどう感じるかですね!食事全般的には、ゆっくりできましたし、満足できるお店ですね。
温かい蕎麦をいただきました。出汁が最高に美味しい。お蕎麦ももちろんおいしい。
老舗の名店で店内は高級感のある雰囲気だった。お勧めはせいろ蕎麦です。せいろには薬味として静岡産の本わさびがつき、しかもおろしたてが味わえる。香りもいいし、変なツンとした刺激もほぼない。そばは香りを感じなかったが美味しい。最後にお茶菓子もあります。間違いなく来てほしいお店です。
平日19時過ぎ、空いてました。・道楽そば(¥1100)そば少な目で割高に感じる。味もまあまあ。食後に、そば湯、お茶、そばぼうろが提供されます。・じゃこ天(¥400)本場を知る人間からすると、物足りなさはある。カウンターなし。昼より夜のほうが空いてて利用しやすそう。Gotoイート食事券使えます。
お蕎麦美味しかったです😊✨すり下ろし生山葵、好きです✨❣️味良し、接客良しのお店です😊❣️
とてもお上品で、薄味のお蕎麦で、濃いめの汁が好きな人には物足りないかな。量も少ないです、あの3倍くらいあっても食べられます(笑)
おいしい口当たりのいいお蕎麦でした。コロナ対策もキチンとされてて安心して食事ができます。お店のお姉さんもテキパキされてて感じよくサービスしてくれます。茹でピーナツ、美味しかったです。
名前 |
大市本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-943-1146 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつも人気で賑わっています!最近は磯おろしそば一択🫶🏻めちゃくちゃ美味しいです😼【 2024.11 追記 】鍋焼きうどんも美味しかったです♡🍲