豚生姜焼き定食で幸せ味わう。
吉野家 福山手城町店の特徴
注文後に席に座るスタイルのセルフサービス方式で新感覚の体験が楽しめる。
生姜風味の特製だれで焼き上げた豚生姜焼き定食は、ご飯が進む絶品料理です。
立地が良く、お持ち帰りにも対応してくれるので便利に利用できる。
注文して席に座るスタイルの店は初めてでした。以前テレビで家族連れなど使いやすい店舗を増やしてると言っていたがそういうスタイルの店舗です。注文するとすぐに用意されトレーに乗せて席に座ります。昔ながらのカウンター方式よりゆっくり出来る雰囲気になったかな。店員さんも丁寧で愛想もよく快適でした。私は田舎住みなので街に出るとチェーン店の味を求めてしまいます。吉野家はやっぱりうまい。
お店の雰囲気は、いまいちです、持ち帰りと、オーダー注文で、戸惑います、スタッフの、声かけが必要です。客とのコミュニティー不足です。そこら変改善ですね。
吉野家の新業態。料金前払いのセルフサービスになってました。料金の払いも食券でいいのではなかろうか?親子丼は美味しい。
牛丼を頂きました。いつ来ても早くて安くて美味しい。唐揚げのメニューを頼まれてる方が多いように思えました。紅生姜や七味や箸などは卓上ではなく中央に置いてあるので少し不便に思えましたが、これが新しいスタイルなのですね。
本日初めて吉野家にやって参りました。外にメニュー表があり私はねぎ玉牛丼並をチョイス、妻は小盛りをチョイスいたしました。初めて言うことで店のシステムがよくわからず、店の中へ頭月が入り込み、どうすればいいのかわからず店員さんに聞きに行くこと…、入ってメニューを決め会計を済まし出来上がりを自分で席まで配膳しました。レシートには牛丼並+卵+ネギと表記され暗算にて計算すると505円、表のメニュー表と同額でしたが、妻は勘違いしねぎ玉のせ牛丼とレシートに表示されていると思いよくわからないと、再度レジカウンターまで行っちゃいました。女性ってこういうところあるのね。私的にはねぎ卵のせ牛丼並みはちょっと多く、大変でした。実はどっかのラーメン店でもレストランでも入って食べようかと思っていましたが、どこも緊急事態宣言のため休業もしくはテイクアウト専門になってました。で仕方なく吉野家になりました。
豚生姜焼き定食 598円(税込 657円)特製だれで焼き上げた豚肉は生姜の風味をしっかり味わえるため、ご飯がすすむ1品です!生の生姜が加えられてちょっと刺激的。箸休めにサラダがついてくるのが優しいね。
テイクアウトで40分待たされたそんなに混んでないのに牛皿とお汁を頼んだだけなのに予約等もあるとは思うのけど40分は待たしすぎでしょすき家は5分程で来るのにもう行かない。
やっぱり牛丼は、吉野家だなぁ~‼️
クレジットカード使えません(笑)
名前 |
吉野家 福山手城町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-973-8288 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_062511 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

十数年ぶりに吉野家訪問。モーニングを食べに行ったのだが、入った瞬間に戸惑う。入ってすぐに券売機があるが、テイクアウト専用。正面のレジで店員が、「ご注文はこちらで伺います」と。ちょっと待って、、。何食べるか決めとかないと、そこでモタモタ出来ない。注文後、精算。フードコートなんかで渡される番号ついた端末渡されて着席。ブーブー鳴って、取りにいく。箸やら醤油やら水やら全部セルフで中央に取りに行くシステム。せめて、受け取り場所の正面とか横にセッティングして欲しい。なんか店内は小洒落た感じで、まぁキレイなんだが、吉野家=牛丼のつもりで行った自分としては、なんか違う。まぁ、女性なんかは入りやすくなってるんだと思いますが。肝心のモーニングは、ダブルハムエッグ定食(666円)ごはん(大盛り無料)、味噌汁(あおさ?)、ハムエッグ、ミニ牛皿、ミニサラダ。以下、モーニングの個人的感想。松屋は目玉焼きとソーセージすき家は目玉焼きとベーコン吉野家は目玉焼きとハムコスパ松屋>すき家>吉野家味噌汁吉野家>すき家>松屋。