桜と釜跡の公園で、のんびり散歩。
鳩山町農村公園の特徴
自然に囲まれた小高い公園で、静かな広場が広がっています。
歩きやすい自然路と珍しい花々が見られる散策に最適な場所です。
上り釜の釜跡や解説パネルがあり、歴史を感じる訪問が楽しめます。
桜キレイでした。駐車場無料です。トイレあります。駐車場近くに白い蒲公英咲いていました。桜以外も沢山の草花ありました。ハーブ園は時期的にあまり咲いていませんでした。
歩いてすぐにある窯跡の遺物が展示してあります!
遊具系を期待されてる方には物足りないと思いますが、とてもシンプルな公園です。その分、家族連れで芝生上で遊ぶ姿を良く目にします。あとはウォーキングしてる方も結構います。何事も期待しない方がフラット線が低いので良いかもしれませんね。そんな事を学ばせてくれる場所です。
駐車場有りトイレ有るが駐車場から遠い。
静かな広場。ウォーキングしたり小さなお子さんのいる家族が遊ぶのに良いです。駐車場はやや狭いので出入り時は注意してください。
のんびりと散策ができる、みどり豊かな公園ですが、すぐ近くにかなり昔の上り釜の釜跡もあり自由に見学ができます(解説パネルあり)。
静かで広くて過ごしやすい公園です。花木が観察できて自然観察をしに行くのにもいいなと思いました。松の木がたくさんあり大きな松ぼっくりがたくさん落ちていました。トイレあり、駐車場ありなので、親子連れで行きやすいかと思います。
小さな静かな公園で池もありたまに、珍しいお花が見ることが出来ます。私が行く時間は人がいても3人くらい、ノンビリするのにはいいけど、大きくはありません。
とても静かな公園でした娘も気に入ったみたいまた行きたいと思います。
名前 |
鳩山町農村公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-296-7887 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.hatoyama.saitama.jp/sightseeing_info/sizen_kouen/kankou_nousonkouen.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

沼を題材に表現活動をする仲間たちとフィールドワークの一環で訪れました。 はとやま環境フォーラムさんや博物館の学芸員さんに偶然お会いでき、比企郡南の遺跡や寺瓦について理解出来ました。駐車スペース、トイレ完備、子ども連れや遺跡、歴史に関心のある学生さんらにもおすすめしたいです。