眺め最高!
能勢妙見山 山上駐車場の特徴
能勢妙見山の広大な駐車場は、1日500円で手軽に利用可能です。
すれ違いに苦労する細い道を通り、絶景のカフェへアクセスできます。
駐車場附近には自動販売機や出店もあり、一休みできるポイントがあります。
途中の道がかなり細くて、すれ違いに苦労しそうな道でした。ただし1日500円なのでリーズナブルだと思います。途中、自転車の方の登り・下りが多いので注意が必要です。ケーブルカー・リフトが廃止されてしまった以降はハイキングする以外には車で来るしかないですが、ケーブルカー・リフトの料金と比べると駐車場料金の方が断然安いので、廃止はしかたがないと思います。ちなみに、お寺の境内には廃止されたバス停がありましたが、同じルートを登ってきていたのでしょうか? 不思議ですが、廃止されたのにバス停を残してあるのは、復活させる気があるのでしょうか?
でかい。何台停めれるのか。駐車場奥に、上杉尾根登山道があります。
1日500円。今では何処でも見ることのない駐車券排出機と料金徴収ゲート。500円玉か千円札が必要です。スマホ決済等は皆無。約千台とうたっているだけに普段は余裕で好きな場所に駐車できます。夕方か、朝までは閉鎖されるのでご注意を!
機械ゲート式(500円後払い現金のみ)なのに、16時半閉鎖で早いので、日・祝の今は、ケーブルとリフトの廃止に伴い非常に混んでいるので、朝~日中の訪問がお勧め。自分はちょっと遅くなりましたが、少し多目にみてくれていて助かりました。
今日は天気もよく、景色が素晴らしかったです。ただ、やっぱり一枚羽織るものなどはあった方がいいです。バーベキューの所はいっぱいでした。
かなり広い駐車場です。丸一日使うなら500円はリーズナブルだけど、ちょっとお参りにだと高いかな。
ロープーウェイとリフトが来年終了なので行ってきました。リフト乗り場まで山道往復は辛い…
広大な敷地開門時間(午前9時)より早く開けてくれる時もある2時間程度なら500円。
車で山頂。ケーブルでも行ける。バーベキューがメインかな。
名前 |
能勢妙見山 山上駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

眺めの良いカフェが境内の近くにあります。駐車料金は500円でした。山上に吹く風は気持ち良いです。