優しい女性医師と10年の信頼。
宮内クリニックの特徴
宮内クリニックは創業から10年の実績がある医院です。
道路がかなり狭い立地にあることが特徴です。
二階の女性の先生はとても優しいと評判です。
この病院にかかって10年は経ちます。通っていた病院が捕まってなくなったので、その当時の会社の同僚が行っていると聞き、行ってみたのがきっかけ。最初は女の先生に見てもらってたが、みんなが書いてる通り、とにかく待ち時間が長いwwwだが、とても親身になってくれて、それまでもらってた薬を持って行くと、真剣に叱ってくれて、減薬を始める事になりました。それから、男の先生に変わって見てもらう様になったが、まぁ病院はどこも待ち時間が長く、診察が短いのは当たり前。行っても大体、薬もらって帰るまでに2時間はかかるが、でも、私には合った病院で合った先生なので、今回星5評価にしました。
私は、宮内クリニックが出来た時からかかっています。その頃は、予約もあって薬も院内で出していました。建物も今、ディケアの部屋の建物は、ありませんでした。宮内吉男院長とかず子副院長は、夫婦ですよ。宮内クリックで昔、予約があったときは、時間が長く、待つところが、その時、ディケアの建物がなかったので、階段で待ちました。でも、今のように、予約ではなく、受付を順番でとっている方が、本当に良いですよ。診察も早くなりましたから❗宮内クリニックは、昔から付き合っているので、私はあっているし、吉男院長とかず子副院長のことは知っています。このクリニックは、徳島県内の徳島市、鳴門市、阿南市、小松島市、西部からも診察に通っている人がいますよ。子どもの頃、宮内クリニックへ通っていた人が、社会人で県外で働いて、暮らしている人も、休みで徳島に、帰ってきた人が、宮内クリニックに、診察に来ています。私が宮内クリニックが出来た頃からの看護師さんもスタッフもいますよ。結婚をして、産休に入っていた看護師さんもいますよ。私は、宮内クリニックから離れて、他の病院へ通っていました。でも、他の病院では、よくならず、宮内クリニックへまた、通い出しました。やっぱり、宮内クリニックに、通って良かったです。薬があっているし、スタッフもいいから。宮内クリニックに、再度通った時、増築していて、今、ディケアの建物ができていました。昔は、老人ディケアもありました。うまく付き合えば、本当に良いですよ。宮内クリニックのかず子副院長は、有名な医師ですよ。県外にも出張に、通っていたから、知らない人はいませんよ。かず子副院長の診察は、月曜日、水曜日、金曜日、今は、土曜日は、予約診療に、なっています。老人ホームや施設に、入所している人も通っています。新患の人は、診察長いですよ。電話でも相談もしてくれます。この事を知っていたら、うまく付き合うことができます。かず子副院長は、スタイルも昔から変わっていません。かず子副院長は、診察していて、休憩はとらずに、診てくれます。吉男院長とかず子副院長も60歳を過ぎているので、時間はかかるけど、それでも通っている人は、宮内クリニックが良いから、通っているのですよ。宮内クリニックも本当に付き合えば、良いですよ。欠点ばかり見ないで、通えばわかります。スタッフの連携も良いですよ。だって、徳島県内の徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、西部からも診察に通っている人がいますよ。県外に、就職して暮らしている人も、徳島に、帰ってきたら、宮内クリニックの診察に、来るからネ。私は昔から知っているから、付き合ってあるから、なれています。待たされて、嫌と思ってしまうこともありますが、宮内クリニックへ通っています。あの狭い建物で、診察に来る人は、多いですよネ。中の良い夫婦ですよ。
10年以上前に職場で盗聴されるように感じるようになったので、親戚がかかっていたので、女医にかかったが「神経過敏症、統合失調症の疑い」と言われて、ジプレキサ(統合失調症の薬)を出されて終わった。仕方ないので,他の病院に行って、病気休暇を取った。病気休暇をとらせるなどしてほしかったです。
神奈川から実家の徳島に帰ってきて両親とともに診断を受けに行くと、初対面の女性医師の方に開口一番「神奈川県も発達障害の支援が盛んなのよ」と言われてびっくりした。そりゃ両親も神奈川にいればそっちに行くけど、両親が徳島なら診断のためだけに関東に呼びつけるのも一苦労だと思うのに、初対面でそんな無神経なことを言われるとは思わなかった。患者の事情や背景が全然汲み取れない医者なのかと疑心暗鬼になったし、それに2階の右の部屋が超寒い。発達障害のテストをしたり長時間いなきゃいけない部屋なのにマジで寒すぎてもう行きたくない。
病院のすぐ前の道路はかなり狭いです。気をつけてください。駐車場は裏に広いのがありますが、そこへ入る道路も狭いです。診療科目の特性上、待ち時間がとても長く、2時間ぐらいは普通ですが、番号札をもらって出れるので、イオンに行ったり、近ければ家に帰ったり、できます。また、診察日でも医師が不在の日もあるので、初めてとか久しぶりのときは、電話で確認してから行く方が無難です。心療内科なので仕方ないとは思いますが、医師との相性もいろいろみたいです。
二階の女性の先生はすごく優しいです。私は七年間も病名が分からなかったのに数回通院しただけで病名を教えてくれました。ほかの病院とは先生の対応が全く違います。面と向かってパソコン無しではなしをきいてくれます。涙するとティッシュも渡してくれて優しすぎます。待ち時間はもの凄く長いですが無意味に薬漬けにされることも無くこれからもこの病院だけに通院します。受付の方は忙しすぎると思うので対応は冷たいですが。一階の先生はちょっと冷たいです。二階の先生がいない時に薬だけもらうときに病状を説明すると心療内科専門じゃないからなのかはぁ?みたいに言われて怖くて一階の先生には付き添いがいないとはなしができません。けど、いい病院です!
県外から引っ越してきて息子の予防接種受ける為に電話予約する度に「前に受けてきて貰った所で受けてもらった方が……」と何回も言われる。定期検診も受けたのに「予防接種受ける前に一回診察しないと」って言われるし。受付の態度も悪い。少しは情報を書き込むなり共有するなりしてほしい。過剰な自信が見える。
名前 |
宮内クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-633-5535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

ここは女医さんが人気のようですが、私は女医さんより若い先生が合っていて救われました。最初から最後まで口を挟まずに、他ごともせずに真剣に話を聞いてくれ、適切な薬を出してくれました。質問に対してきちんと説明や返答をしてくれます。先生のお陰で元気になれました。何かあれば必ずまた若い先生にお世話になるつもりです。