新鮮な岩牡蠣と卵焼きの極み。
回転寿司すし丸 青江店の特徴
藻塩でいただく新鮮な瀬戸内の魚が楽しめるお店です。
葉わさびを使ったオリジナルな寿司ネタが魅力的です。
焼きたての卵焼きを提供しているので温かい食感が嬉しいです。
2024/12、日曜日の11時過ぎに訪問。すし丸にへ何度も行ってるが、この店舗は2度目。駐車場はあるが、隣の店舗と共有になっており常に混雑してる。訪問の際はEPARKでのリクエスト予約が便利。注文はタッチパネルで行う。席によっては店員さんがお皿に載せて届けてくれる。今回もとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
注文してから出てくるまでが時間がかかります。回るお寿司屋さんなのにめちゃくちゃ静かです。店員さんは案内や商品を渡す時以外はひと言も発しません。お寿司は当たり外れが多いです。写真の半分しか厚みがないものもあります。生サーモンと厚切りホタテがメニュー写真に比べてかなり薄いなと思いました。白身3種の鯛は厚切りで美味しかったです。
久しぶりのお寿司です。こちらの近くで用事があったので、早めのランチです。生ビール旬の生イカ芽ネギのにぎり活真ダコ特盛イクラウニ茶碗蒸しを注文しました。そんなに混んでる感じはなかったのですが提供はスタッフさんたちはバタバタしていて、少し時間かかったかなという印象でした。ここはちょっとお高めのお値段ですがアジはおいしいです。カウンター席もたくさんありますし1人でも行きやすいです。
他の回転寿司チェーンと比べて、一品物が多いように感じます。アルコールの種類はそれなりですが、それでも昼から飲むのに最適なお店です。平日だとお得なランチもあり、一品物の価格もランチ時は少し割安で、満足感が高いです。中の握り手さんは、それほど愛想が無いですがしっかり調理されていて、味に間違いはなさそうです。
他の回転寿司のチェーン店に比べると値段が高めですが、そちらではなかなか楽しめないレベルのネタの美味しさでとてもお気に入りのお店です♪
味は美味しいですね😋岩牡蠣は1個で760円。高い割に値段相応では無かったけど美味しかったです。人はやっぱ多いですね!
ランチの時間帯を少しすぎた時間に利用しました。待ち時間はなく席に座ることができました。厚生町のすし丸よりは、待ち時間が少ないことが多いと思います。時間帯の問題だとも思いますが、レーンに回っているお皿は少なく、すべてテーブルのタブレットから注文しました。昔から、少し贅沢したいときに選ぶ回転寿司です。特に瀬戸内の魚がおいしくて、定期的に食べたくなります。会計はクレジットカードが利用できます。QRコードには対応していませんでした。電子マネーも対応していなかったように思います。(2022年6月現在)
煮穴子(280円)ゴムゴム食感の穴子が時にありますが、こちらのアナゴはぜんぜん違います。ふっくらと蒸されたふわふわ食感のアナゴです。ごちそうさまでした。
いつも家族で、友達と、利用しています。普段は100円寿司にいくのですがちょっと贅沢したい気分のときに伺っています。やはり100円寿司とはちがいますね、、、一番おすすめなのは焼き立て卵焼き!!!これはもう食べないと損と思うくらい美味しいです。甘くてふわふわで何といってもいつも焼き立て。にぎりと一品があるのですが卵焼きの大きさを考えるとにぎりがおすすめです。ネタが大きく、しゃりも人肌。ひとくちごとに感動します♥
名前 |
回転寿司すし丸 青江店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-224-5050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

どれもネタが大きくて鮮度も申し分なく美味しかったです。なかでも、えんがわが分厚くて歯ごたえもあって最高でした!それとソフトクリームが旨い♪練乳の味でした。