桜の広場で自由にドローン!
つくはら桜の広場の特徴
電線がないため、ドローン飛行も大歓迎です。
犬の散歩やウォーキングにぴったりな場所です。
桜とイチョウが楽しめる広々とした公園です。
2023年12月3日桜とイチョウが撮れました。呑吐ダム横の駐車場から歩きました。
広い広場です。整備されていますが、積極的に宣伝されていないので利用者は少ない。犬を遊ばせている方をよく見かけます。ダムの管理道からアクセスしますが、管理道は出来れば入ってほしくない。事故が起きても責任は取りませんというスタンスなのだと思います。入る場合は安全に気を付けて。特に雨の後は崖崩れの可能性があります。自転車で 県道85号 神戸加東線 を 御坂神社方面から萬願寺南交差点を左折し、道なりに呑吐ダムまで走り、そのまま呑吐ダムの北側を橋あると到着します。県道85号 神戸加東線は東広野ゴルフクラブ前が急な登りで大型トラックも多いので、こちらのルートをぜひサイクリングにご利用下さい。最大斜度10%程度です。呑吐ダムの北側の道を進むと 「BE KOBE」まで道は続いています。
桜の広場やけど桜が少ないけど季節によって紫陽花も咲くし広くて本当にいいところです。
人が居ないし電線等もない広場のため、自由にドローン等を飛ばせます!1km位歩きますが無料で駐車できる呑吐ダム駐車場もあるためオススメです。ただ、焚火等は禁止されていますので注意が必要です。
車を置いてから少し歩くが人が少なくて、ゆったりとデイキャンプができます。
人気が少ないからなのか平日の昼間にゴルフの練習をしている人がいる。ウォーキングなどをしている人もいるので危険である。
真夜中にクマに食べられると思って、この公園でキャンプをしました。全体として、全国を自転車で旅している間、都会の生活から離れた静かな静かなエリアでした(原文)Camped out down in this park, thought I was going to eaten by a bear in the middle of the night.All in all was a peaceful silent area away from city life while on my bike trip across the country
アジサイが綺麗に咲いてました。
自由に運動できる広場。
名前 |
つくはら桜の広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ダム側から入ろうとすると関係者以外立ち入り禁止の張り紙とこの先の道で起きた事の責任は取らないという旨の張り紙の二つが貼ってあり立ち入り禁止なのか自己責任なら入っていいのかよく分からない。地元の方がウォーキングをしていたため話を聞いたところ犬の散歩やウォーキングランニングで皆通り抜けているとの事不安な方は入らない方がよい。