干潮時に平島で足跡探し!
下浜の足跡化石の特徴
象や鶴など様々な足跡が残る歴史的な海岸です。
平島の素晴らしい景観を楽しみながら探検ができます。
800万年前の貴重なサイやシカの足跡化石が見つかります。
R6.4.51800万年前の珍しいサイ・シカ等の足跡化石が残る平島。どれ?って正直なかなかわかりずらいですが、芸術品のような岩に直に触れられるのがいいですね。
波に洗われ、岩石の風化も進み、足跡化石が解らなくなっています。また、駐車場がなく、寄りにくい場所です。
なかなかレベルの高い探し物です。これ?これか?ってなりますが、正解がわかりませんが楽しいです。足元滑るので気を付けながら探しましょう。
足跡化石は見つけたような、見つからなかったような気がします。はっきりとわかりませんでした。しかし、夕方に訪れたので、夕暮れの風景がとても綺麗でした。
素晴らしい海岸です。
砂や波でよくわからない。
晴れて良し。荒れて良しの景色です。
象、サイ、鶴、シカの足跡を見ることができます。手前に航空写真の看板があり、どの場所にどんな足跡があるかが書いてあります。スマホで撮影していて、探すほうがいいと思います。海面高さギリギリにあるので、塩が高い時は、鹿の足跡と漣痕(さざなみの化石)しか見られません。観察に良い時期は、春の5月6月です。
分かりにくい!
名前 |
下浜の足跡化石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1118879587562/files/ashiato_pamph.pdf |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

満潮時は海に沈んでしまうので、干潮時に訪問する必要があります。