青葉の森公園ドッグランの特徴
安価で気軽に利用でき、登録制が便利です。
飼い主さん同士が注意を払うことで安全に遊べます。
市内でも稀な広大なドッグランが魅力的です。
犬的には当然ルールはわからないので、吠え合ったり、追い掛け合ったりしますが、行き過ぎには飼い主さん同士で常に注意を払ってらっしゃいましたので、安全に楽しく過ごせました。ただ、それも人それぞれの基準があり、許容できないと思えば、その場で話をするか、面倒なら公園を一周りし、季節の花を眺め、出直して見るのが良いと思います。一時間もすれば犬と人が入れ代わり、自分の気持ちもランの空気もガラリと変わります。
無料で手入れされています遊びにきている飼い主さんわんちゃんはマナーもきちんとされて良い方ばかりです。
雨降る前に走らせようと連れてきました。空いていました。
登録制ですが 空いていて利用しやすい。
普段、茂原のスイラングリーンパークのドッグランに行っています。千葉市内の近場で登録利用する事にしました。広大な公園の一角にあります登録に来ていた人数を考えると利用者は少な目な気がします。コロナ禍とゆぅ事もあるかも知れません登録は毎月2回開催していて説明と登録に午前中3時間弱、当たり前ながら鑑札と狂犬病予防注射証明書とワクチン接種証明書、写真が必要になります。
マナー悪いやつが多い。常連だったら占有していいのか?
公営という事もあり利用しやすく、安価な所も良いです。ローカルルールと言うか常連メンバールールみたいなものもありますが、個人的には気にならないですが気になさる方もいらっしゃると思いマイナス☆1です。
禁止事項を守るとドッグランではなくなる。「追いかけ回し」「運動用具」「おもちゃ」「おやつ」を禁止されたら犬が走る理由がなくなる。「追いかけ回し」が禁止と言うことは犬同士の遊びが禁止されているのだろうか。エネルギーの発散ができなければ、ドッグラン開設時の方針の一つ目に反する。犬がたたずむだけの場所に何の意味があるのか。一筆書きますので責任を問わないエリアを作れば良いのではないだろうか。
時間を選べば空いてるし年間登録で費用も良心的。
名前 |
青葉の森公園ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-208-1500 |
住所 |
〒260-0852 千葉県千葉市中央区星久喜町1061−13 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

このドッグランをよく利用します。芝生が剥げていたり等はありますが、愛犬は楽しそうに友犬と遊んいます。心無い投稿もあり悲しかったり、怒りもあったりしますが人それぞれ感じ方が違うので。私は快適に利用できており、良い人たちに恵まれていますので一時閉鎖はショック😨です。早期再開を願っております。