天然果実蜜を使った、香川の美味しいかき氷!
ひだまりかき氷スタンドの特徴
自家製のシロップがかかる美味しいかき氷が楽しめるお店です。
数種類の味変を楽しめる期間限定のかき氷メニューが魅力的です。
駐車場は少なめですが、激ウマなかき氷が味わえるお店です。
平日2時頃行きました。平日でも駐車場満車で、店内は混んでました。目当てのかき氷は大きいので2人で一つ頼もうとしてましたら、各人、1品ずつの注文でお願いしたいとのこと。かき氷は冷たいのでもう少し甘味があった方が良かったかな?氷はふわふわとまではいかなくても、ふんわり。甘さ控えめ。プリンは玉子の味がしっかりめの、味でした。9月末で、氷は終了とのことでした。
暑い日にかき氷が食べたくて見つけたお店です!隠れ家の様な落ち着いた雰囲気のお店でした☺️✨先に注文もお会計を済ませるスタイルです3人で行ったので1つずつ、キウイ・すもも・文旦を注文しました〜手作りの天然果実蜜がかかったかき氷とても美味しかったです!はじめに見たときは大きくてびっくりしましたが、氷はふわふわで溶けてなくなるくらい👀頭もキーンとならず完食でした!!ほかにも気になる味が沢山あったのでまた行きたいです!
近場で鰻を食べた後にさっぱりと。お初の訪問でしたが、なんと鷺沼にも店舗があるみたいです。そちらも寄れたら伺います。ふわふわのかき氷にフレッシュなシロップがたまりません。中心にサワークリームのよーなマスカルポーネのような酸味のあるヨーグルトっぽいアイス?みたいなのが入っててさっぱりいただけました。
土曜日14時頃訪問。伺った時は私達のほかに1組おられましたが少し時間をおいて次々とお客様がいらっしゃいました。スタッフさんにお勧めを聞いたら感じよく丁寧に対応してくれました。私は期間限定の金柑杏仁をオーダー。ボリューム満点で食べられるかなって思ったけどサラッと食べられました。プリン、ソフトクリームもオススメのようなので次はプリン、ソフトクリームを食べに行きたいです。
今シーズン始まった喫茶セトウチのパンケーキを食べました😋色んなシロップをかけて味変しながら最後まで楽しめます。オススメされた和三盆の白下糖にレモンを絞った食べ方がすっごく美味しかった。フルーツソーダも味が選べます。今日はぶどうにしました。プリンもあるそうなので次回食べたいです。
写真は無花果のかき氷です。無花果の果肉をしっかり感じれて最後まで美味しく戴きました。駐車場は分かりやすいですが、店舗は分かりにくい作りになってます。
自家製のシロップがかかってて美味しかったです。量が多いのでお腹弱い人は注意必要です。
1100円の一番人気のいちご頼みました。見た目巨大なかき氷でしたが、意外とペロッと食べられました(一人につきかき氷一人前頼むのが店の原則になってます)パッと見、氷だけの部分もそれなりにあってそういう所は美味しく感じないのではと思いましたが、苺が濃厚なせいか、そんなことは感じなかったです。所々、少しだけミルクが入っているようでしたが、味のアクセントになっていました。このお味とボリューム、さぬきおとめという苺のブランド、季節限定、店限定からくる稀少感からしたら、パフェとかと比較してもアッサリ食べやすくメリットもあるので、1100円という少しお高めに感じる価格も妥当かなと思いました。暑い季節に、かなりお勧めのかき氷です。
2022.7月利用。前回来たのは8月でしたが、やはり7月だとメニューが多少違いますね。今回3名で行きました。桃、プラム、白熊を注文。私が頼んだプラムは、黄色がハニーローザ、赤が大石早生の2種がけ。どちらも果物本来の旨味をぎゅっと閉じ込めたシロップの味が非常においしい。果物を食べているような食感を残したシロップの作り方も良いですね!どのかき氷にも真ん中にはソフトクリームが入っています。乳製品がダメな方は先に言うとソフトクリーム無しで注文できます。白熊は練乳がかかっていて、中にはジャムではなく一口サイズの果物がたくさん入っていました。鼻はアーモンドチョコ、耳はビスケットでした。桃は酸味はなく甘味の桃。香りが贅沢な香りでした!カウンターで作ってるところ見ながら食べるのも楽しいです。お店の方はみんな果物大好きが、伝わってくる方でいろんなはなしをするのも楽しいです。お昼頃は混まずに入れましたが、午後のおやつ時間になると駐車場も混み合います。
名前 |
ひだまりかき氷スタンド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

かき氷、美味しいです。氷の中にヨーグルトのソルベ入ってたのが良かったです。また、来たいと思えるお店でした。