香川県産の優しい味わい。
おきるの特徴
香川県産の食材を使用した、温かく優しい味わいの料理です。
大人の隠れ家のような、落ち着いた雰囲気が楽しめるお店です。
郷土料理と共に楽しむ、香川の銘酒のラインナップが魅力的です。
香川県の地産地消のコース料理のお店。高松市郷土料理で探して予約しましたが、香川県産の野菜、オリーブ豚、オリーブ牛すき焼き風など、とても美味しく頂きました。うどんでなく、手延そうめん汁で〆なのもこだわりですね。
最近はほぼ予約のみの営業です。しかし予約すると日曜日でも開けてくれるので助かります。お料理は基本的に地産地消なので県外からのお客さんをもてなすのに最適です。ただ最近はこぶみかん好いているのか、エスニック一辺倒な感じになってるのがちょっと疑問です💦ただどれも美味しく満足は出来るかと思います。予算は消費税、サービス料が付いて飲む人で1万強かな。
ほぼ香川県産の食材を使った料理で、調味料までできるだけ県産を使うというこだわりぶり。徹底しています。それだけ香川県が水産品も農産品も畜産品も新鮮で豊富な証左でしょう。産地がすぐそこで鮮度がいいから、味も間違いなし。おすすめのお店です。
香川県産の食材を使ったとても暖かく優しい味でした味わいとコースのボリューム。どれをとっても良かったです。また行きたい。
県産の食材にこだわってて、素敵なお店でした。香川の美味しい食材をみんなに伝えたいという心意気にも感動しました。料理もどれも美味しくコスパ最高です。
地元の食材のみを使って最高の料理!素敵な空間!讃岐うどんよりおきる!行かなきゃそんそん!
外観も店内の雰囲気も大人の隠れ家的で個人的には大好きです。ご夫婦で営まれているお店とお見受けしました。旦那さまが厨房、奥さまが接客(ホール)を担当されています。郷土料理と呼べるのかどうかは意見がわかれるところだと思いますが、ほぼ全ての料理に地元の食材が使用されているようでした。提供される毎に丁寧に説明いただいたのですが..(録音させてもらうべきでした)お酒の品ぞろえも自分好みでしたし、お料理はどれも美味しく酒が進みました。個人的にはカリフラワーステーキが印象的でした。観光についても情報通の奥さまから色々オススメいただきました。●オススメ情報(その1)香川県庁の21階展望室でプロジェクションマッピングが観れる。●オススメ情報(その2)早朝の栗林公園何れも貴重な情報で充実した旅行となりました。訪れた直後に口コミ投稿したハズなんだけど何故か反映(削除?)されていなかったので再投稿です。何かのタイミングで同じような内容の投稿が現れた際はご容赦ください。
香川の地のものを色々と出してくれて美味しかったです。お店の雰囲気も落ち着いた感じで好きでした。店員さんも気さくな良い方で、楽しく飲めました。ただ、すこーし値段はお高めかなー。
郷土料理、郷土の食材を使用したお料理を郷土の銘酒とともに。どのお料理も、工夫が凝らされていて大変美味しゅうございました。
名前 |
おきる |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-851-6545 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

地産地消の店、おばんざいからこだわりの料理が提供されます。20年来通うお店。家族経営で雰囲気も良く、箸のプレゼントもある。香川県に来て、香川県の味を堪能したい方にオススメです。最後は白味噌餡もち雑煮で〆。最高です。