金山大神へと続く静謐の坂道。
金山神社の特徴
ひっそりとした神社で静けさを楽しめる場所です。
瑠璃光寺からの坂道を登ると、金山大神の鳥居があります。
特に丁寧にお参りが求められる神秘的な雰囲気の場所です。
坂出市金山に有る神社です。八十場のところてん屋さんの右側の道より登る参道です。軽いバイキング気分で登れます。上がると本殿は小さいですが何かパワーを感じる社です。
瑠璃光寺(金山薬師)のすぐ上.瑠璃光寺までは同じ行き方です.瑠璃光寺へは入口が大変わかりにくいです.入口を示す標識も特にありません.天皇寺の裏にある,とろこてんやさんと八十場共同墓地の間にある坂道を登ります(写真).すぐに金山大神と書いてある石の鳥居があります.そのまま蜘蛛の巣に襲われながら坂を登ります.ここは特に丁寧にお参りください.威圧感というかちょっと不思議な感じを受ける場所でした.御朱印はありません.
名前 |
金山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ひっそりとした神社。