無料で学ぶ大山の歴史と魅力✨
鳥取県立大山自然歴史館の特徴
大山の成り立ちを学べる、魅力的な展示が充実しています。
無料で楽しめる立体模型と映像が、自然史をわかりやすく解説します。
大山系の山々の迫力を感じながら、館内で心地よい風を味わえます。
無料の施設としては充分な展示内容だと思います。近隣の駐車場もスキーシーズン以外は24時間営業で無料です。
今日まで展示されている「はらだとしこ」詩絵作品展を大雨の中、岩美から走って来ました。館内は小ぢんまりとした清潔感のある展示場で受付の方も親切に対応して下さいました。作品もほんのりとした絵と詩で心が癒されました。
2023/7/12訪問。大山寺行きのバスを下りてすぐです。入館料無料、小さいながらも展示内容は充実していました。平日夕方前の到着だったので自分以外に誰も居らず、貸切でした。
ココで、大山のコトを勉強してから登ると、最高です。日本遺産のストーリーも勉強できます。無料なので、、、オススメです。
ふらっと入ってみたら展示スペースが面白い。無料で入館できる上に、大山の成立ち、歴史、自然の解説が映像等駆使してわかりやすく展示されています。館内は涼しいので、涼みながら展示物を見るのもいいですね。
入場料無料で、大山の成立ちや自然、神の山としての歴史など、幅広く勉強になります。展示の仕方も今どきのもので館内はとてもキレイです。ちょうど工事をしていたのか、シートで覆われていましたが、入館は全く問題ありません。
ふらっと寄ったのですが、無料なのに凄まじい情報量と工夫が凝らされた仕掛けが満点で、大山の魅力を堪能できます。大山と共存する動植物や歴史が分かりやすくプレゼンされてます。めくってビックリ!ある場所に止まると歴史のアニメーションを観る事ができる!二階の特別展示フロアーには、大山にまつわる書物や図書を閲覧できます。なんといっても展望スペースには米子市内を一望でき弓ヶ浜が、めっちゃ綺麗です。大山さん!有り難う御座います!絶対、立ち寄る事をオススメします。しかもタダ!!子供向けにキャッチーなネーミングをつけてもいいかも。[追記]今日は大山経由です。やっぱりここの展示の仕方は素晴らしい。分かりやすく、しかもスタイリッシュです。
天気良くて、山から吹き下ろす風が心地よく感じました。
紅葉にはもう少し 早かったようですが この日はお天気もよくにぎわっており 景色も綺麗でよかったです。
名前 |
鳥取県立大山自然歴史館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-52-2327 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

歴史を学べる資料館✨無料🆓✨2階に展望室や休憩室、本などもありました😉