新鮮海鮮丼が待ってる道の駅。
道の駅 琴の浦の特徴
道の駅としては珍しい海鮮類が豊富で、地元の新鮮な海産物が楽しめる。
中央フードコートでは、手軽に海鮮料理を味わえる新しい店がオープンしている。
駐車場が広く、新しい建物は清潔感がありトイレも綺麗で快適な休憩スポットです。
道の駅内にある海鮮料理注文は食券でした。休日で人がいっぱい。席が少なく、なかなか座れなかった。行列してメニューはハングル語と英語でした海老っクリ丼は海老が3尾。サクサクで美味しかった。
山陰道のPAを兼ねた道の駅です。標高40m。高速から降りずに立ち寄ってそのまま高速に戻れます。ここは無料区間なので道の駅に寄ってから高速道Uターンしたり、一般道から道の駅寄ってから高速道に入る事もできます。中央がレストランで右が土産物、左が鮮魚と地産品ですが、とにかく水産会社がやっている鮮魚が大迫力。鰤もカニも活オコゼもいるし、お弁当も激安。ネギトロ丼・シラス丼400円ってどうなってるの?って感じで平日なのに昼前で売り切れていました。レストラン右手は一部で有名な琴浦のB級グルメ「あごカツカレー」などの洋食系、左手は海鮮和食系。今回はメニューの写真を見て一目で「これはおいしい奴だ」と感じた「漁師まかない丼」を頼みました。たっぷりご飯にシラスとゲソを散らした上に角切りの刺身をぎっちりと並べ、中央に温玉、最後にゴマと海苔。味噌汁はえび出汁。さすが水産会社直結の食堂、値段もリーズナブルで大満足の一品でした。売店は18時までですが、レストランは15時までだそうです。
25/5/30 43琴の浦ICに有る道の駅でした。トイレは綺麗でした。ゴミ箱は有りました。トイレの板塀が面白かったです。
5月26日 22時やっと辿り着きました琴の裏には最高のおもてなしをして貰いました 私も色々な道の駅を利用させてもらってますが 此方は利用者の気持ちを本当に理解されている施設だと感心致しました 施設内の清潔さや館内の情報施設内でも24時間室内のエアコン等を気遣ってくれていました時間が経てば電源を落とし入り口だけの僅かな明るさぐらいだと思いますがちゃんと誰もが困らない様にしてくれていて助かりましたトイレでも気持ち良く利用出来るように気遣っているのがホースの片付けの姿勢見るだけでも分かると思います本当は朝の時間にお食事も欲しかったのですが時間が無くお土産だけになりました 次回は絶対に極みを食べさせて貰います 本当に素晴らしい施設長く続けて下さい ありがとうございました。
海鮮丼が有名とのことで訪問しました~開店前に到着しましたが、既に行列…私は同じフロアの他のお店にしました。「大山鶏の唐揚げ」とにかくボリューム!!ひとつが大きく量が凄くてめっちゃ美味しく、カラッと揚がった唐揚げをおなかいっぱいいただきました...♪*゚海鮮丼も並んでも美味しかったそうです☆お土産コーナーの「ふろしきまんじゅう」や「クロワッサン」サクサクでめっちゃ美味しかった♡
旅の途中の休憩で寄りました。以前、主人が訪問したそうですが、リニューアルされて「海が見えにくい感じになった…」と嘆いておりました。が、奥の駐車場からは見えました。新鮮なお魚が販売されていて、とってもお値打ち価格でした。お土産も充実していて、試食出来る物があったのはうれしいですね。友人へのお土産に、試食して安心して購入出来ました。お食事処の海鮮丼等、人気のようです。
二月ぶりに訪れましたが、知らぬ間に200円値上がりし、サーモンねぎとろ丼が1300円になってました。値上がりはしましたが、みそ汁に親ガニの半身が入っているなど中身は充実、まだまだお得度は高いです。近くに行ったら必ず立ち寄りたいお店です。
今回でもう5回目ですが投稿していなかったので投稿致します。毎回食べるのがきわみの海鮮丼ご飯大盛りで1.250円コスパもかなり良く美味しいです、他にも色々海鮮丼あるので近くに来た方寄ってみてください。
山陰道にある道の駅で、上下線どちらからでも入ることができます。駐車場は普通車も大型車もそれなりのキャパが確保されています。道の駅物産館の中は魚の匂いが充満しているくらい海産物と加工品が販売されており、魚介類が苦手な人にはあまりオススメしません。
名前 |
道の駅 琴の浦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0858-55-6566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2025.7.2 広い敷地、けっこう大きな道の駅。鮮魚が沢山販売されてます!また美味しく海鮮料理も堪能できますよ!この時期旬の大きなスイカも並んでました!