参道で出会う巨樹の魅力。
大神宮神社の特徴
環境省巨樹巨木林DBに登録された巨樹が見どころです。
参道には趣のある階段が続いており、散策に最適です。
奈良県五條市で自然に囲まれた神社を楽しめます。
スポンサードリンク
名前 |
大神宮神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
参道の階段右側に環境省巨樹巨木林DBに登録されている巨樹がある。幹周り:4.50m、樹高:35m、登録No.48331、スギこの大杉は樹高があり遠くからでも確認できる存在ではあるが、神社への入り口が非常にわかりずらい。前にある道路に参道の階段がつながっているのだが木々の陰に隠れて目立たない。道路脇をよく確認しなければ見落としてしまうほどの小さな階段である。また大杉の周りは他の木々で鬱蒼としておりその全貌を確認することはできない。しかし近づけばその幹周りの太さがよくわかるだろう。神社は祠といってもいいほど小さなものであるが、この杉が社叢として残されていることを考えれば昔から大切にさせれている存在であると推測される。