穏やかな時間が流れる神社、葵の井戸の水。
大滝丹生神社の特徴
熊野古道小辺路の通過地点に位置する神社です。
徳川家に献上された葵の井戸が湧き出ています。
廃校跡にある神社は可愛い配色で彩られています。
熊野古道小辺路の通過路で、大滝集落にある神社付近には徳川家に献上していたとされる水が湧き出る葵の井戸、高野山の大瀑布高野大滝がある。
ご祭神:丹生都比売命,高野御子命末社:熊野権現社,摩利支天社。
廃校になった小学校の敷地内にある神社なので、ペンキで可愛い配色がされてます。大滝集落の小辺路へ続く道に入った集落を見下ろすよな場所に小さな鎮守の杜をもった、雰囲気ある神社です。
名前 |
大滝丹生神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

とても穏やかな時間が流れる、良い氣が漂う神社です。