明るい写真映え、神聖な場所。
吐生ノ滝(はぶのたき)の特徴
42号線からのアクセスは狭い道が続きますが、その先に広がる神聖な景色があります。
吐生ノ滝は、訪れると心が清められる特別なスポットです。
圧巻の自然美が楽しめる、思わず写真を撮りたくなる場所です。
42号線から行きましたが、道が狭い。駐車場はありました。水量が2月だからか少ない。帰りは戻らず、通り抜けましたが落石ありましたが、狭さはマシだったなぁ。
神聖な場所でした。よく晴れた日の午後に訪れましたが、滝までの道のりは薄暗く、苔生した参道が続き、ボロボロに古びた鳥居が立ち並ぶなど、このまま進むと、神様の世界に迷い込んでしまうのではないか?そんな異様な雰囲気が佇んでいました。お宮さんの脇を抜けて滝壺の正面まで行くことが出来ます。連日雨が降っていなかったため、水量はありませんでした。飲めるかは不明ですがパイプも整備されており、水も汲めそうです。
名前 |
吐生ノ滝(はぶのたき) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-21-9604 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130700/meibaku/meibaku/habunotaki.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

スマホの写真は明るすぎますね。実際はもっと暗くてとても神聖な雰囲気があります。歩く距離はほんのちょっとですが、厳かな雰囲気を楽しめます。ここはもっと有名になっても良い場所だと思いますよ。