月に一度の座禅会、心静まる高福寺。
高福寺の特徴
桂木観音の聖観世音菩薩を祀る曹洞宗の寺院です。
小高い丘陵の中腹に位置する風情あるお寺です。
月に1回の座禅会が開催されており、参加者が多いです。
風情のあるお寺です。
寺がりっぱですばらしい。
東毛呂駅には高福寺15分と案内の矢印があった。小山のような高台にあり更に階段を上るので見晴らしがいい。典座料理が名物と思っていたが、その形跡はみえない。座禅を7時30分から行うとの案内があったので道元禅師の教えを説いているのだろう。
月に1回観させてもらっています(ダンカンさん&虎太郎さん)
月に一度座禅会に参加。距離をおき、無音を意識し、薄めで頭を整える時間。
小高い丘陵の突き出た先端の山の中腹にあり、山を背にしたどっしりとした感じのお寺です。本殿の前には御神木の様な大きな木があり鳥が沢山遊んでいました。桜の時期はとてもきれいらしいのでまた見に来たいと思います。
御朱印がもらえなかった。
名前 |
高福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-294-0718 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

桂木観音の兼務寺座像の聖観世音菩薩を本尊に祀る曹洞宗の寺としてはお釈迦様でなかったので珍しいかも❔基は修験道だったそうです。曹洞宗のお寺でもその様なことが有るのが新しい発見。仏教ってふかいなぁ~❕