和歌山のウユニ塩湖、映える景色!
天神崎 標識の特徴
太陽の位置によって、景観が美しく変化します。
透明な水面が、まるでウユニ塩湖のように映り込むスポットです。
地元の人々による環境保護活動が見られる場所でもあります。
太陽の位置によって映える姿が変わるそうです。地元の釣り人がとても気さくで、リフレクション撮影(鏡映)すると映えるとアドバイスをくれます。ちなみに釣り人の成績は坊主でした。
インスタ映えするポイントと聞いて来ました。最後の道はかなり細いのですれ違いが難しいくらいです。その道を抜けるとまた広くなります。時間帯も昼間でしたので、普通の磯でした。釣り人が釣りをされてました。夕方のベストなタイミングに来ると素敵な写真が撮れそうです。また機会があれば行こうと思います。
一ヶ月に一度ペースでウユニ塩湖のように景色が海面に反射されるみたいです。潮のみちひきと綺麗にみえる条件の関係があるようで、一度潮がすべてひいたあとにまた全体へ塩が満ちた日に、晴れていると見えるようです。観光センターが次はいつがきれいに見えるか教えてくれるみたいです。
水が透き通っており、まるで鏡のように反射してくれます。ただその場にいるだけで、すごく幻想的で心が現れます。夕日とのマッチは映えること間違いなし!撮影スポットとしても最高ですよ!ただし、潮の満ち引きと日の入り時刻などは調べてからじゃないとこんな写真はなかなか撮れないので、調べとくとベスト!
昨日初めて訪れました。海の水は澄んでて底までよく見え、海藻も多く、岩の窪みも深い所が多いので根魚も狙いやすかったです。奥へは満潮時には水没してくるぶし以上まで波が来るエリアが道中にあるので長靴が来られる際には良いのかなと思います。奥まで行かないよって方はそこまで気にする必要は無いかと。
22年2月 干潮が始まったばかり、夕陽も! また来ます。21年12月 またやって来ました。とっても綺麗でした。21年10月 こんな所にウユニ塩湖がありました。本当にビックリ! 駐車場もすぐ近くにあります。
ウユニ塩湖のような写真が撮れるとのことでやってきました。なかなか、思うような写真を撮れるところ見つからない。潮の満ち引きや風の強さも関係してくると思います。あとは運!!!今度来るチャンスがあれば、日没前の夕日の時間にチャレンジしたいと思います。2021.12.12
ウユニ塩湖のような景色が見れると有名な観光地!確かに素晴らしい風景でした!雲がなければ反射した空がもっと綺麗だと思います。
いつも空を映しているわけではなく、水位が140~150センチのときに、鏡面になるようです。日没と、鏡面になる時間が重なるときが見ごろのようで、田辺市のサイトにお薦めの日が記されていますから、チェックすると良いと思います。10月は15日ごろのようで、鏡面になる時間は日没より20分ほど早かったのですが、綺麗な景色を観れました。
名前 |
天神崎 標識 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

前々から行きたいと思っていた天神崎へ!!旅行の日程と潮の具合が合うか心配していましたが、上手く夕日の時間帯にいい感じの潮加減になりました!当日、日中は曇っていて時折パラパラと小雨も降っていたので期待できないなと思っていましたが、いざ到着すると奇跡的に夕日が顔を出してくれ、インスタ映えする写真が撮れました♪インスタ映えする写真を撮りたければ、足元は汚れてもいい格好で行って下さい!潮は引いていますが、やはり濡れます。我が家も子ども達は足元サンダルで、岩影に潜む小魚やカニを追っていました(笑)天神崎までの道は極狭です!対向できないような道が続きますので、覚悟の上で行って下さいね!