名古屋の天むす、千寿の極み!
天むす 千寿 大須本店の特徴
名古屋の老舗天むす専門店、こだわりのエビ天を使用した美味しい天むすです。
揚げたて、握りたての天むすが味わえる、朝8時半から営業しています。
お土産用の天むす5個包みが人気で、便利な路駐でサクッと購入可能です。
「2」って言ったら2人前出てきた。1人前5個なので1人前と言おう。小ぶりなエビ天おにぎり。きゃらぶき少し付き。温かい状態で買えました。大満足です。
みんな絶賛してたから行ってみたけど、正直、自分にはちょっと家で作ったあっさり系のおにぎりって感じ。名古屋だしエビが大きいのかな〜と期待してたけど、実際は小ぶりで、ごはん7割・エビ3割くらいのバランス。エビと一緒に食べられる部分は一〜二口くらいで、残りのおにぎりは一緒に入ってた漬物で食べるスタイル。普段から家でちょこちょこ料理する人だと「ん?」って思うかも。ただ、ブレイクタイム中だったのにテイクアウト対応してくれたのはありがたかった。あ、ちなみに現金のみなのでご注意を。다들 극찬을 하셔서 가봤는데 그냥 집에서 만든 슴슴한 주먹밥 느낌이에요. 아무래도 나고야니까 새우가 클거라 기대했는데 그냥 작은 사이즈라 밥이 75% 새우가 25% 정도의 구성입니다. 한두입은 새우랑 먹고 남은 밥은 장아찌랑 먹는 식. 평소에 집에서 요리 종종 해드시는 분이라면 읭? 하실수 있어요.다만 브레이크 타임이었는데도 불구하고 친절하게 테이크아웃 시켜주셔서 그건 좋았습니다. 아, 현금만 됩니다.
普段は近鉄名古屋駅で買って帰り、家で食べている。ここでは出来たての温かい天むすを提供されるが、天ぷらがご飯に馴染んだ作り置きの方が私は好きだ。
これぞ究極🔥最強🔥無敵🔥のテイクアウト品テイクアウト界の神 天むす 千寿 大須本店こんな天むすって美味いん!?ってなるぐらい至高。エビ天はカリッと身はプリッと、米はやや硬めに塩加減が抜群、それに香りが強い海苔で巻いてある。そりゃ美味いわな😂😂😂またテイクアウトします!
名古屋の本当の天むすって言ったらコレだよ最近はエビだけでかいとかおかしなやつもあるけど千寿の天むすが一番お持ち帰り用に常に手作りで握り続けてます初めて店内で食べましたがコレが格別!お持ち帰りも冷めてても十分美味しいけど、握りたては海老がカリッとしていてノリもパリパリキャラブキで箸休めも最高店内は二席しか無いから滅多に利用は出来ないと覚悟で行ってみてお茶もだしてくれるし老舗の雰囲気も良い!客がひっきりなしに来るから落ち着いて食べられはしないけど一味違った千寿の天むすが食べられます。
名古屋駅にて千寿の天むすを購入。本場名古屋の天むすはひと味もふた味も違う!美味しい!小振りだが胡椒の効いた海老天と艶々で瑞々しい白米、海苔、付け合せの伽羅蕗全てが美味しい。絶妙な塩気と甘み、全ての調和が完璧。幾つでも食べれる。
8時半から営業してるので朝ごはんを食べようと思って行きました。入口に張り紙があって、イートインは12時からということでした…仕方なく近くのバス停の椅子に座って食べました。店内は広くないので、食べれるのは5人ぐらいまでだと思います。テーブルひとつだけです。
名古屋と言えば、天むす。天むすと言えば、千寿。名古屋市中区大須4-10-82車で行きました。テイクアウトなら待たずに買えます。5個810円。12:00頃でしたが、ほんのり温かく、手で握っているだけあり、手作り感もあり、パワーアップ飯認定です。大須観音付近は食べ歩きにも向いてるので、ついでに足をのばして、コチラの天むすもオススメです。火曜日、水曜日は定休日。
お土産にお持ち帰りよう、天むす5個包みを買いました。地元三重の津の方でよく食べてるのですがこちらの方も美味しい天むすですね、塩の風味やえび天の味付けのあっさり感が美味しい。付け合わせのきゃらぶきも美味しいのです。
名前 |
天むす 千寿 大須本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-262-0466 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

天むすといえばこの味!と思えるぐらい昔懐かしい最高の天むす。衣の中の程よい塩味が絶妙であっという間に一人前がペロリと食べられます。