海鮮ランチは池田屋で決まり!
池田屋 寿司割烹店本店の特徴
本日のランチで楽しんだにぎり定食、蛸や天然鯛、鱸など新鮮なネタが豊富です。
本日のランチは玉野の池田屋さんでいただきました(^。^)頼んだものにぎり定食、先付けは筑前煮青物添え丁寧で優しい炊き加減、程なくにぎり、天ぷら、赤出汁が配膳されました、にぎりは蛸、天然鯛、鱸、大鯵、マグロトロ?ハリイカ、剣先烏賊、サーモン、玉ですシャリは小さめしっかり目で握られています少し色がついてるのは赤酢を配合とのこと白身、青魚の鮮度どれも良かったですよ、トロとろけたぁ〜(≧∇≦)もっと食べたいっ‼︎烏賊の味わい違いを楽しむどちらもうまい、烏賊の旨味と甘味がじんわりと(๑˃̵ᴗ˂̵)天ぷら、茄子、パプリカ、南瓜、さつま芋、海老軽い揚げ具合でサクサクいただきました熱々の茶碗蒸しは優しい味わいでつるっといただき、貝入りの赤出汁もとてもいいお味でした、どの料理もとても美味しかった(^^)♪ですが今日一番唸ったのは、女将さん⁉︎のナチュラルで心地よいホスピタリティでした/(^o^)\
家族のお祝いで来ました!換気消毒などコロナ対策もしっかりしてます!全部とても美味しかったです!!!!
湿度が落ちて過ごしやすくなった神無月中盤戦、宇野駅近くで昼餉を摂りましょう。やって来たのは池田屋さん、前回は改装前なので約7年ぶりでしょうか! 入り口が東側から北側に変わっていました。一階はカウンター席とテーブル席、二階・三階には各種個室があるようです。宴席利用にも良さげな構造です。注文は「にぎり定食(1650円)」、待つこと15分程で配膳、握り鮨の他に天ぷら・茶碗蒸し・小鉢・赤だし(アサリ入り)とかなり豪華な内容になっています。握り鮨はオーソドックスな8貫...じゃなく9貫ですね^^; 年季の入った寿司下駄にのっています。ネタは大きめでシャリは小さめ、癖のない甘酢仕様です。脂ののったシマアジとあっさりのコハダ・甘いハリイカが特に美味しかったです(*^^*)具沢山な茶碗蒸しや上質な赤だしも美味しいですね! 事前予約ではメニューにない料理も作って下さるそうです、さすが地元密着型の老舗寿司店さんです!!
宇野港で海を眺めていたらお腹が空いたので電話でテイクアウトのできるお弁当をお願いしました!メニューを見てなかったので2,000円(税抜)をお願いしたらお寿司のお弁当でした!お電話ではお値段に合わせて作っていただけるようでした!いきなりのお電話にも丁寧に対応してくださいました!受取時に受付に非接触型の体温計が置いてあったのでお食事をされる方は体温を計測されると思われます!もちろん消毒液も備えてありましたよ〜!お二人様から個室での対応もできるようですのでコロナ対策で上手に利用してみてください!お弁当は再度宇野港へ戻っていただきました!味良し、景色良し 2倍美味しくいただきましたよ〜!詳しくはお電話で問合せてみてください!コロナ対策頑張っているお店はお客側も頑張って応援しないとね!
鰻重2700円は、安いかなでもご飯少なめでちょっと物足りなさを感じました。柔らかく焼かれて美味しかったです。ランチにまた行きたい。宇野港店は、弟さんが、されています。
清潔感のある店内で新鮮なお寿司を頂くことができました。
料理は、とても美味しかったです。コロナ対策もバッチリです。
花三旅館さんの紹介で。清潔感溢れるカウンタにて。染み渡る活きの良さ、上品な接遇、醤油も美味い。お通し300円、ぬる燗420円(極聖)、刺盛り1700円(すじこ・蛸・シマアジ・雲丹・鯛・鮪・コハダ)。たまらん♫
ランチは安価で海鮮、握りが楽しめて良いです。天ぷら、寿司がおすすめです。
名前 |
池田屋 寿司割烹店本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0863-32-2940 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店員の応対がよく、気持ち良く食事が出来ました。画像は、ランチで刺身と煮魚(あら)の定食です。ありがとう。