岡山市南部の絶景と御朱印。
八浜八幡宮社務所の特徴
愛想の良い宮司さん夫婦が迎えてくれます
大変古い神社で歴史が感じられます。
児島湖や岡山市南部を一望できる絶景スポット。
とても気さくなおばあさまで毎回話に花が咲きます🌸御朱印ありがとうございました!
すごく愛想の良い宮司さん夫婦でした。御朱印を頂戴いたしました。本殿が工事中で年内完成を目指しているようです。
社務所から境内に行くには265段の階段を上がらなければいけません。駐車場は社務所から離れたとこにあります。御朱印は社務所で頂けます。社殿は文化財に指定されているので、二股の大根など探してみてください。天気がいいときには岡山空港のほうまで見渡せるほど景色もいいです。
大変古い神社で、児島湖、岡山市南部が一望できます。向かいの山は豊臣時代に、毛利軍と豊臣軍が戦った山城跡です。小生の実家はこの神社の麓にあります。
名前 |
八浜八幡宮社務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0863-51-2127 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

私が行った表参道の方には駐車場がありません。けど、優しい宮司さんに教えて頂き、駐車できました。階段をあがった先には、児島湾を一望でき気持ちのいい神社でした。