西図書館地下の音響体験。
名古屋市西文化小劇場の特徴
地下にある特異な劇場で音響が良く、音の反響も楽しめます。
名古屋西高の三味線部との合同演奏会は観る価値が高いイベントです。
駐車場は地下と地上で異なり、アクセスの便利さが際立っています。
地下にある劇場は珍しいかも。入るときは心配していた閉塞感は全然感じませんでした。地下駐車場へのアクセスは階段があったりしてバリアフリーではない。
西図書館の階下にあります。客席は狭くありませんが、前後もう少し段差があったほうが舞台を見やすいかな。もういじりようがないから何ともできないけど。環境は快適でした。地下三階ですがもちろんエレベーターがあるので苦では有りません。
方向音痴のわたしはぐるぐる迷子になってましたが、図書館の優しいスタッフさんがご丁寧に案内してくださり、舞台の時間に間に合いました🙏✨ありがとうございました🙏✨小劇場は地下にあります✨
劇場と図書館のコラボレーションいいですね。
席と席がかなり近いので密着度が近いのが苦手な方は不向きな場所。舞台との距離感は近いので発表会などでは臨場感があって良い。
私のような肥満体u0026足が不自由な身体には、地下3階は出入りが大変です。
フラダンス発表会がありました。初めて行きましたが綺麗でした。近いにレストラン🍴🍝がありました。
2023/5/9(火) 14:00~市営住宅への申込み抽選をしに訪問しました。幸いと、私が選んだ物件は他に希望者がなく。競合することなく決まり『ホッと』しました。施設内外問わず、清潔感あり、職員さん、訪問者の方々も気さくで『アッと』言う間の時間を過ごすことが出来ました。イベント日程多数。熱田区在住でわありますが、参加可能なイベントがあれば、是非ともです。
入学式の会場でしたがなかなか綺麗な劇場でした。ホールも小さくこぢんまりとした感じです。地下三階に劇場があり、エレベーターで降りました。入口がよくわからず、とりあえず駐車場入口の歩道に沿って歩いた先にあった入口から入ったら、図書館でした。でも中で繋がってて直ぐにわかるようになっていたので間違いでは無いのかもしれないです。駐車券の割引?も地下三階にあるので、車で来場する方は駐車券の持ち込みを忘れないように気を付けてください。喫茶王国の名古屋のはずなのに少し休憩できる喫茶店みたいなものが一切ないです。地下鉄の浄心駅の反対側には少しあるみたいですが、小劇場側には何も無く時間を潰すのがとてもしんどいです。劇場内のホールにももちろんそんな場所もないです。唯一、大道路の歩道橋の先にあるコンビニにイートインスペースがあります。来店した時は椅子が三脚でサラリーマン風の方が二人いらっしゃったので一席だけ利用させていただきました。区役所の食堂もコロナの影響で営業停止しているので待ち場所に本当に困りました。
名前 |
名古屋市西文化小劇場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-523-0080 |
住所 |
〒451-0062 愛知県名古屋市西区花の木2丁目18−23 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小さな会場でしたが居心地良く音の反響も良かったです。