名古屋の塩ラーメン、如水の味!
徳川町 如水の特徴
塩ラーメン百名店に選ばれる実力派、食べる価値ありです。
しっかりした湯切りでスープと絡む麺、安定の美味しさを体験できます。
担々麺も絶品、辛味控えめでオイル追加で風味がさらにアップします。
ラーメン百名店に選ばれている塩ラーメンが人気のラーメン屋だが坦々麺も美味しい。 麺は加水少なめのパツパツ細麺なのが個人的に好み。 無駄に濃くなく、アクセントの玉ねぎがサッパリさせてくれる。 チャーシューは薄目だがトロトロ系で美味しい。店員さんはいつも大きな声で挨拶してくれるので気持ち良い。 接客も丁寧で好感。駐車場は近隣に17台あるが、閉店間近迄混んでいるので空きは少ないです。
初めての如水さんへ!人気店でいつも並んでるのしか見たことがない有名店ずっと気になってたのでやっと訪問。人気メニューは塩ラーメンですが…どうしても食べたかった◽︎如水流坦々麺 TP 煮卵を注文!胡麻たっぷりでとても香り高い坦々麺♡ミンチと玉葱が合わさって甘さが増してめちゃくちゃ美味しい〜これは癖になるスープでどんどん飲めてしまいますw店内はカウンターのみでお会計はテーブルで精算です。次回はやはり塩ラーメンを食べてみたです!
食べログ百名店ラーメン5年連続 名古屋の名店 徳川町如水さんへ。名鉄森下駅を5分程歩き、祝日13時に到着。店頭には15名の待ち。20分程待って店内へ入るとまさかここにも20名の待ちが。ただ20名も店内で待てるという事は逆に有難いですね。そこから30分待って着席です。L字カウンター13席、オープンキッチンでスタッフ5名がフル稼働。・香そば 塩 全部のせ ¥1
塩ラーメン好きならここ‼︎個人的に大好きなお店になりました!控えめに言うてもおすすめです♪名古屋観光2店名:ラーメン専門店 徳川町 如水場所:徳川美術館近く専用駐車場有!食べログ:3.74🌟百名店!Retty:星3!人気店!注文メニュー:香そば 塩 煮卵 880円🍜とろ湯葉丼 小130円!ラーメン好き友達に連れて行ってもらいました🍥土曜日の13:00ぐらいでもめちゃ並んでてびっくり😵ただ回転が早いので20分ぐらいで入れました!店内はカウンターのみで、スタッフさん達の活気が凄い!香そばは香油が通常の塩ラーメンに入ってるらしく、ほのかにニンニクの味がしており絶品‼︎🤤麺は細麺で固めなので個人的にドンピシャ😂とろ湯葉丼も、特製の椎茸醤油をかけて食べるのですが、ラーメン屋のクォリティじゃないよ…うますぎる…しかも130円って安すぎでしょ…。他にも、坦々麺、醤油、汁なし坦々麺など魅力的なメニューもあり、ご飯物も、炊き込みご飯、チャーシュー丼などもあり、無限の組み合わせで通えるお店…。東京にも欲しい…。また絶対名古屋きたらきます!!
こちらに来て初めて美味しいラーメンに出会いました。塩ラーメンと香そばにチャーシューご飯を食べました。どれも美味しかったです。塩ラーメンでも十分味が付いていますが、コクを好む方はニンニク入の香そばを頼まれた方が良いかもしれません。お客さんが並んで待ち時間が結構ありました。30分は待ったと思います。また、行きたいと思いますが、待たなくて良い時間帯にしたいと思います。
久しぶりに行きました。駐車場は裏手のいくつかの場所に10台程確保されています。平日の夜ですが数人店内で並んでいました。オーダーは着席後に口頭で伝えるタイプで、塩ラーメン全部のせと湯葉丼小を頂きました。スープはしっかりした味付けですが塩っ辛い感じはなくとても美味しいです。スープだけしばらく味わっていました♪麺は細麺でよくある博多豚骨に使われてるみたいな感じです。スープとの相性も良く美味しいです。メンマやチャーシューも文句なく美味しいです。湯葉丼は珍しいから注文しましたが自分にはラーメンとの相性は良くわかりませんでした。平日ならそんなに待たないのでまた行きたいなと思います。
ラーメンは好みがあるので、あくまで参考程度で。塩ラーメンが有名だそうです。麺は一風堂さんの様な麺だがしっかり味を感じられ、それに魚粉ベースな塩スープにあわせて食べます。イメージは一風堂の麺を味の整ったお湯割りされたつけ麺と言う感じですが、まとまってます。芳光(名古屋の世界一旨いと個人的に思うわらび餅屋→わらび餅でない商品もあります。夏はわらび餅売らないです)さんで近くで旨いモノ食べたいと言って教えて頂いたラーメン屋さんです。魚介風味の塩ラーメン。写真はトッピング全部のせ。通常はチャーシュー2枚オープンと共に入店。恐ろしい速さで人が入って行く人気店。景気の良い掛け声で注文とラーメンが出来て行き、天井の高い店内にその声が響く。厨房はほぼオープンキッチン。中は4名。頼んで9分位でありつける。小綺麗で印象良く、東京とかだと平気で安くても1500円は簡単に取るのに1000円程度で提供されています。お家賃が安いというのはあると思いますが、地元に愛されているのも良いです。出汁が濃いだけなので濃い印象がそこまで残らないです。ただ出汁は濃厚です。豚骨のクドさは一切ないです。パンチが欲しいヒトはタイワンラーメンも良いかなと。→次回自分も食べたいです。違う商品も食べたいと思わせてしまうご飯屋さんはすごいなと思います。
百名店に何度も選ばれているんです。だから、美味しいのは当然ですよね。カウンター14席、コロナ対策もしっかりとされていました。待合席に15から20人座れるのかな。凄かったのが、男性が1歳ぐらいを抱っこしてテイクアウトでの来店でした。当日はしっかりとした雨降りです。男性が帰ると、店員さんが傘をさして濡れないように駐車場まで送っていかれたんです。もう一つは、オーダー済みで、家族3人でカウンターに座っていると、麺を茹でている方が私達のとこに来て娘の注文を再度聞かれました。数分後、娘の注文した醤油ラーメンが一番に届きました。もう一つは、混んでいるお店のあるある何でしょうが、人数によって順番が前後する店ありますが、如水は順番通りです。塩ラーメンを注文他も食べたいです。
愛知NO.1塩ラーメン♪この日伺ったのは某ラーメン雑誌殿堂入り、食べログ100名店には毎年選ばれているお店、徳川町 如水さん♪かなり久しぶりに来たのですが、先ず相変わらず活気があり、そして変わらぬ値段の安さ☝️如水と言えば塩、塩と言えば如水☝️勿論注文は香そば 塩 全部のせ1000円🙋♂️暫し待ち着丼😋スープはスッキリしていながら出汁の奥深さに香味油の風味、塩味のバランスと正に安定の美味さ🙌😂黄身がトロリとした煮玉子やチャーシューの味付けは濃すぎず薄すぎず絶妙な塩梅😆麺は細打ちストレートのやや硬めの茹で加減で個人的にはありがたい👍ラーメンは湯切りが大事だと思っているので、ラーメン屋さんへ行くと必ず湯切りの仕方を見ますが、湯切りが甘いお店は食べる前からゲンナリします😅湯切りがしっかりしていないとスープが濁り、当然スープの味も変わってしまうのですが、こちらのお店は湯切りの仕方が特徴的で、しっかり湯切りされた麺はスープを濁す事も無く、麺がスープと良く絡みます☝️原材料が高騰しているにも関わらず、これだけ拘りが詰まったラーメンがトッピング全部のせが1000円、替え玉も100円と嬉しい限りです😆ご馳走様でした♪
名前 |
徳川町 如水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-937-9228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

説明不要の名店。初めてこのお店のラーメンをいただいたときの衝撃は強烈なものがありました。2000年オープン。現在はいくつもの別ブランド店を運営されていますが、やはりこの店舗には特別な思いがあります。名物は行列。並びがなければラッキーです。券売機ではなく口頭で注文するのがこのお店ならではという気がします。大きなコの字型カウンター。後ろには中待ちの椅子。「塩」各素材が複雑に絡み合い、あっさりながら奥行きを感じさせるスープ。魚介が躍動する印象を抱いていた以前より、動物系の押し上げが顕著になったように感じられ、全体のバランスも綺麗に整っています。派手な味ではありませんが地味でもない。奥行き、深みを実感できるこのスープは今でも新鮮です。歯切れの良い細麺もビシッと決まりええ感じ。やっぱりこの塩はオンリーワンですね!