名古屋風お好み焼きとネギ焼きの絶品!
ゆきよしの特徴
昭和のレトロな雰囲気で、居心地良く楽しめるお好み焼き屋です。
お母さんが焼いてくれる名古屋風お好み焼きが絶品で、大変美味しかったです。
焼きそばやネギ焼きが特におすすめで、リピート間違いなしの料理です。
ぐっさん家の番組で立ち寄った場所。テレビを見て焼き方は知っているが、これが名古屋焼という名前は始めて知った。
I feel comfortable hereご馳走さまでした。
なかなか おいしいリーズナブルネギ焼きが絶妙。
とても素敵お母さんが焼いてくれるお好み焼きは、関西風ではなく小麦粉の生地の上にキャベツや具材をのせて焼き上げるタイプで美味しいです。男性の若い店員さんもハキハキとして対応しています。駅からも歩いて0.5分!( ◜ω◝ )
店内はレトロ(昭和)な感じで好き。お好み焼きは想定外に具材がボリューミィーだったのでキャベツサラダ🥗を頼んだけど食べきれずゴメンなさい。次回はランチ時間に行ってねぎ焼きセットを食べてみたいです。
焼きそばが最高に美味しかったですフライドポテトも少し違う感じでとても美味しかった!
気さくな方でした❗お好み焼きがおいしかったです。
とにかく1度言ってみたらその良さが分かります。
★★★☆(3.4) 名古屋風お好み焼きを食べられる店近場にあるお好み焼きの店としてBMしていましたが、入る機会がありませんでした。先日『山善』で食べた帰りに通りかかったら・・〔名古屋流お好み焼き〕と看板に書いてあります。名古屋流?初めてだがや。レトロ感のある店は小さめ。カウンター2席?テーブルが3?偶々か客は皆さん地元民のようでお互いも顔見知りみたいです。メニューを見ると全体的に安めです。訊いてみました。“これ(お好み焼き)全部、名古屋風ですか?”答えはYes.「モダン焼き」¥700にしました。18分ほどかかりました。その理由は食べてみて判りました。広島風に近いです。2枚の生地でξをサンドイッチしています。簡単にいうと広島風は重ね焼き、関西風は混ぜ焼きです。それからすると広島風なんですが、これは「モダン焼き」ですよ。広島風は焼そばやうどんをいれるのが当たり前なので関西風でいうモダン焼きなどありません。広島焼きを関西人がモダン焼きと呼ぶのを広島の人は嫌うそうですが、そりゃ当然ですね。別物ですから。こちらのはそんな関西流のネーミングなんですが、構造はレイヤードであり広島風です。作り方を推定・・・生地をクレープみたいに焼く⇒千切りキャベツと豚バラを載せて引っくり返して蒸し焼き⇒生地を別に焼いてその上に載せる。広島風に近いです。違いは上下とも小麦粉生地であること。それから生地がまるでタコスの皮みたいに厚く硬めなこと。でも、〔名古屋風お好み焼き〕というのもポピュラーではないので、定義が無いのかもしれません。なかなか美味しく頂きました。北区には名古屋風お好み焼きを提供する店が他にもあるようなので、いつか訪問してみます。
名前 |
ゆきよし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-914-5539 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

焼きそばも美味しいです!