鳴門大橋を望む食事。
うずしおレストランの特徴
鳴門大橋を眺めながら、淡路の食材で美味しい海鮮丼を楽しめます。
道の駅うずしお内には、名物の淡路バーガーや多彩なお店が揃っています。
海に近い岬にあるため、風光明媚な景色が訪れる人々を魅了します。
高いですが、オーシャンビューで観光の食事には最高です。混んでましたが、30分程度で入れました。でてくるまで少しかかりましたが、海を眺められるので良き。接客が少し雑ですが・・・従業員数が少なめでその余波なのかと。
平日🅿余裕・無料ですデカイたまねぎオブジェ有ります、四国を繋ぐ橋の下迄行く事が出来ますが、結構 急な坂になっていて石段になってて 海近く迄降って行けますが気を付け無いと危ないかも!売店はフード有り、チョイ高め天候良ければ素敵な場所!
鳴門海峡の潮や橋を見ながら美味しい淡路の食材を頂ける素敵なレストランです。特に冬場の、淡路三年トラフグはおすすめです。他、様々なお魚、淡路牛等美味しいものが勢揃いです。
まず景色が最高!食事は少し高めですがその分料理は美味しいです!駐車場が満車の時は臨時駐車場に車を止めてバスで向かうシステムです!レストランに行った後は道の駅があるのでそこでお土産買うのも楽しいと思います!
ゴールデンウィーク中の2022年5月1日に訪問しました。お土産屋さんの奥は待ち時間がありましたが、一つ下のフロアにあるうずしおレストランは14時という時間帯もあってすぐに入れました。西日の入る時間帯でしたが、景色の良い窓際を選択しました。これからの季節は暑くなりそうです。お食事はどれも美味しく、注文してから出して頂くまでの時間は早かったです。とくに生シラスは食べたことがなかったので美味しかったです。お薦めですねー。レストランは15時でラストオーダーとなっていますのでお早めに。なお、その時間でも淡路島バーガーは長蛇の列でした...大人気ですね。
道の駅うずしお内には、売店「ショップうずのくに」と「うずしおレストラン」、「あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン」もあります。売店には淡路の玉ねぎにオニオンスープ、カレーが沢山売られていました。お腹は空いていなかったので淡路島牛乳を飲みます。オニオンスープは車中泊用に購入しました。鳴門海峡大橋の展望広場へ行ってみました。すぐ目の前が徳島で行ってみたくなりますね~。もっと下まで降りてみました。この日はとても波がうねっていて渦潮が観測できそうでした。降りたら上るのが大変でした。
淡路島の名物、 淡路バーガーを食べる積もりが凄い行列なので、生しらす丼に変更、 魚の生臭さが無くて絶品で美味しかった‼️レストランの大部分お客様が注文していた。
白の海鮮丼たべました。橋がすぐ傍にみられる場所での食事で景色ともに楽しめます。
新鮮なお魚に 大満足!窓からの景色もサイコーでした。
名前 |
うずしおレストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0799-52-1157 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

うまく窓際に座れば鳴門大橋から徳島を臨む素晴らしい景色を見ながら食事が出来ます。混雑の時は少し離れた第2第3駐車場に停めてマイクロバスでの移動になります。ここの食事はいわゆるドライブインの食事ではなく、海の幸のメニューが豊富です。お値段も少しお高めなので客単価3,000円くらい。今の時期は3年もののふぐが食べられます。店員さんもみなさん明るく感じの良い方ばかりで気持ちいいです。