名古屋ラーメンの原点、豚めし特選。
豚そば ぎんや 黒川本店の特徴
名古屋ラーメンブームの火付け役として有名なお店です。
夏季限定冷製ゆず汐抹茶つけそばは清涼感が絶品です。
カウンター9席のみの特別営業麺や おち合が楽しめます。
名古屋ラーメンブームの火付け役のお店!つけ麺 まぜそば!早い時期からやってました😊穂先メンマもここで初めて食べました😋つけそばストロング!濃厚豚骨と魚介の効いたパンチのあるつけ汁麺も全粒粉が入っており👍ここは何食べても旨い😋たまに行きたくなるお店です!
2024.11.8金曜日サウナ後の夕食注文商品まぜ郎 並盛り豚めしまぜ郎は二郎系のラーメン味は普通 量は最初少ないと思ったが多かった次回はつけ麺のストロング無ければ豚そば食べたい豚めしについては、330円と値段に合わない。次回は食べない。
まぜ郎(990円)大盛300gを食す。麺は大盛、特盛にしても無料。ニンニク有りでお願いしました。いずれもチケットを渡す時に聞かれます。平日はライスが無料。券売機横でセルフサービスです。駐車場は店舗裏の砂利駐車場に三台、道を挟んだ反対側に五台あって便利。店内が狭いため並びが出来ますが、回転は早い方。チケットを先買いしてから並びます。まぜ郎というネーミングから、二郎とまぜそばの良いとこ取りといったところでしょうか。分厚い豚、もやし、ニンニク、卵黄に極太麺。具材や麺はそれぞれ良いけれど、スープと言うかタレがパンチもインパクトも無い。何だか中途半端な感じ。ボリュームは満足。ぎんやはやっぱり、つけ麺かな。
昔からある定番のお店。メニューが増えて6種類くらいあった。私の好みは汐そば。細麺の歯ごたえが素晴らしいのにスープは優しい。海苔との相性抜群。シビ辛味噌ラーメンはほんとにシビ辛。辛いの苦手な人は覚悟してください笑。
平日ランチタイム利用駐車場はがら空きでしたが帰る頃には満車につけ麺のストロング非常に濃厚で美味しかったです。麺量も普通盛りで十分な量。ランチタイムご飯無料なのでつけ汁をかえていただきました。次はラーメンも試してみたいです♪
何回も訪問させてもらってます。つけ麺のスープがノーマルとストロング(超濃厚)があってストロングは本当に濃くて美味しいです。二郎系っぽいメニューもあって味よりもガッツリ食べたいって時に頼んでます。豚そばも美味しいですよー。全部美味しい!
駐車場が停めやすくたくさんあるのがありがたい。入ったら右側に自販機があるのでチケット購入汐そば750円にしよつけ麺が人気なのでほとんどの方がつけ麺頼んでた。ランチタイムだからなのかご飯無料 ジャーに入ってるのを自分で取る… 私にはムリつけ麺は頼んでから時間がかかります。確か8分と言ってたような気がします。麺が冷たいか温かいか選べました。汐そばのスープがすごく美味しくてかなり飲んでしまった💦本当なら全部飲みたいとこだ🤭麺がとても細くて私はもちもちチュルン派なので好みとは違ったけど美味しくいただきました。
もう10年以上通っていますが、ここ数年はまぜ郎一択。麺の量が200、300、400と選べるのがありがたい。わしわしと麺をかき込む感じが堪らない魅力です。店長さんの愛想のないのが、年々進んでる気がする。
夏季限定ラーメン♪季節限定ラーメンを提供されているラーメン屋さんは多いと思いますが、暑さが増すこの時期と言えば清涼系の冷たい麺ですよね😋という事でこの日は清涼系のラーメンを求めて豚そばぎんやさんへ♪注文は夏季限定冷製ゆず汐抹茶つけそば全部のせ1150円+麺大盛100円🙋♂️注文から10分ほどで着皿♪麺を飾るのは蒸し鶏、穂先メンマ、煮玉子、海苔、刻み海苔😋麺は中太ストレート麺ですが、しっかり冷やされてますね😋つけ汁しお系のクリアスープで、水菜と……ゆず汐なので青柚子を入れているんですね😋清涼感のあるつけ汁は柚子の爽やかな酸味と、七味唐辛子がいいアクセントになって美味しい🙌😂暑い時期になったら是非食べたい1杯でした🎶ご馳走様でした♪
名前 |
豚そば ぎんや 黒川本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-991-1061 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

豚系のラーメン食べたくなったら行くお店です。店裏に駐車場があります。店内は10席程度のカウンターのみです。汐そば、つけそば、二郎系、味噌ラーメンなどバリエーション多めです。アプリクーポンもお得なので、アプリインストールしておくのが良いかと思います。