厳かな四国霊場巡礼体験。
繁昌院の特徴
四国三十六不動霊場の34番札所として、厳かな空気感が魅力です。
人間味あふれる住職さんがいる、訪問する価値のあるお寺です。
コンパクトでありながら、訪れることで心が洗われる空間です。
とても厳かな気持ちになれるお寺さん。駐車場あり。駐車場からのお寺の場所が、初めてだと少し分かり難い。
四国不動尊36霊場巡礼で訪問しました。街中の巡礼で駐車場が少し離れた場所にあり、車を停めてから巡礼の場所が少々分かりにくい。
香川県さぬき市寒川町にある真言宗善通寺派の寺院。本尊は不動明王。四国三十六不動霊場第34番の札所になっています。寛永5年(1628年)創建。本尊の不動明王は一事不動とも呼ばれ、当地の城主安富氏の守り本尊であったとされ、また、近郷の人々から信仰を集め、方位厄難除け、学業向上、病気平癒に霊験あらたかと伝わります。また、境内には日本一体の石仏である馬鳴菩薩があり、縁結び、衣類の仏様として信仰されています。
四国三十六不動霊場 三十四番札所 真言宗善通寺派。
分かりにくいと、思いますが、とても人間味のある住職さんです!
はんじょういんしんおうじぜんにしどうじおん はんめい ばざやら きしゃうんコンパクトなお寺です…
名前 |
繁昌院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0879-43-3825 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

四国三十六不動霊場(34番札所)