釜揚げの絶品、讃岐うどんを体感!
つくだうどんの特徴
昔ながらの風情あるうどんが味わえます。
釜揚げうどんの美味しさに驚きました。
手打ちのうどんはコシと弾力が抜群です。
釜揚げうどんとおでんを頼みました。ダシの味もちょうどよく美味しかったです!店のおばちゃんに、おでんの取り方とかを気軽に教えてもらいました。雰囲気は昔ながらって感じでした。私は好きですが、そうではない人も居るかも。
いつも立ち寄りますが、ついついキツネうどんになってしまう。甘すぎないきつねが、じゃこ中心と思われるダシによくあいます。湯がきたての麺ももっちりしていて喉ごしが最高😀
インセンティブは、かけうどん、釜揚げ、ざるうどん...『すべてのメニューが、釜から揚げたての麺😆✨️✨️』10分テイクしますが、一番美味しいをジャストオンタイムでリーズナブルにプロバイドしている、こだわりやホスピタリティにリスペクトです✨💓✨✨リーズナブルなフロー型の手打ちうどん屋で、回転率の犠牲、高プライムコスト、厳しい経営であるとは思いますが...😢✨✨ある意味、うどん屋の特権をオープンソースに提供している感じ🤔✨️見た目もさることがら、口に入れた瞬間に5感に伝わる、手打ちうどんのザベスト!芯に残る熱量、舌触り、のど越し、すべてにうどんのオプティマスを感じます。国道192号線からアクセス抜群のファシリティで、駐車場も広大、大型の休憩場所としても県西部有数のスポットです。
大型トラックでも停めれて、食事がゆっくり出来るうどん屋さん☆注文してから調理をしてるので、少々時間が掛かりましたが、モチモチした食感のうどんと、丁度良い濃さのつゆで美味しかったですよ☆
わかめうどん(小)を頼みました。わかめがたくさん入っていて麺もスープも全部美味しい。持ち帰り用の麺やスープも売ってるようです。常連の方がよく利用されていて、ざるうどんも結構出てました。
全て「釜揚げ」で出してくれます。時間に余裕を持って食べに行ってください。味は良いです。
釜あげ(中)を注文。麺にこしがあり、美味しくいただきました。お馴染みさんが通うのも納得です。
ちょっとボリュームが少ないですかね。注文からの茹で上げで、少し時間がかかります。
風情のある昔ながらのうどんめちゃくちゃ美味しいですが。四国のうどん単価に比べて高いのでこの評価です。
名前 |
つくだうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-78-2278 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

すっごく美味しい〜❤(ӦvӦ。)出汁が良い香りで、ここいら辺りで私の最高得点です!香川まで行かなくたって美味しいうどんが食べられます。うどん難民でしたがお気に入りをみつけました。麺はすこし柔らかいです。私はめっちゃ硬いのが好き。でも、そんなことが吹っ飛ぶ美味しさ。かけ小で440円、高いです。でも、そんなのが吹っ飛ぶ美味しさ〜。大切な事なので2度言います、吹っ飛ぶ美味しさですぅ〜✨️おでんの牛スジ、タナデ君は5本も食べていました。つけるタレの味噌も美味しかった。てんぷらうどん大、1000円。高い。エビ天が2本のみ。でも、、、、もうおわかりですね。そんなのが吹っ飛ぶ美味しさ〜。近日中にリピします。あ、営業時間がしばらくは午後4時までですって。