夢見た青い睡蓮、三豊で鑑賞!
財田里山 ビオトープの特徴
財田里山のビオトープでは、色とりどりの睡蓮が美しく咲き誇っています。
隣接する宝山湖では、ナマズやアキアカネを観察できる絶好のスポットです。
四国新聞に掲載された青い睡蓮は、訪れる価値がある美しい景色です。
睡蓮が綺麗に咲いていましたアキアカネもそこそこ飛んでいて◎すぐ隣にある宝山湖ではナマズ?もいて自然豊かな場所でした。
真夏に来ましたが何となく涼めました。また違う季節にも行ってみたいです。
今日は❗️雨模様だった為、午後に訪れても綺麗に咲いた睡蓮を観る事が出来ました😉🎵
青いスイレンをはじめ、いろんな種類のスイレンを見ることができます。他にも夏らしい花が咲いており楽しめます。
耳がおかしくなったと勘違いするほど、静かで良いところです。
睡蓮の池は大きくはないが青い睡蓮がキレイに咲いている。道は狭いけど駐車場はある。
三豊市にもミニモネの庭があると聞き訪れました。香川用水が横を流れてる静かな湖畔トンボの飛ぶ羽音が聴こえるほど静かな所です。
モネが愛した青い睡蓮ですが、生まれて初めて見ました。淡い青色の花弁はなんとも言い難い色合いですね…非常に癒やされます。睡蓮を育ててくださった方、ありがとうございます。10月頃まで花が咲くとのことでした。この睡蓮は、寒さに弱いため冬の寒いときには移植してビニルハウスで越冬させるとのことでした。因みに、ここまでの道は狭いので、宝山湖公園の駐車場に車を止めて歩くのをお勧めします。何故ならば、側溝にフタがされてないので脱輪する可能性があります。また、対向車との離合も大変です。ウオーキングをされている方もたくさん居ますので、少し離れていますが公園の駐車場をご利用されるのをオススメします。
まだ訪問していません。検討中です。
名前 |
財田里山 ビオトープ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2025.3.23 このビオトーブの奥にあるしだれ梅を観てきました。電線が景観を損ねていますが木は綺麗で手入れも行き届いておりました。