美味しいうどんと甘いいちご。
道の駅 滝宮の特徴
高松から金比羅山への途中に立ち寄れる場所です。
うどんとイチゴが名物で、甘い香りに包まれた店内です。
リニューアルしたばかりで、トイレや駐車場も便利です。
美味しいうどんにお土産にキレイなトイレ完璧な道の駅です。
ドライブの休憩に寄りました。食事時ではなかったですが美味しそうだったのでうどんを頂きました。偶然入ったうどん屋さんでしたが、今まで入った香川県のうどん屋さんの中で(私の味覚では)5本の指に入る美味しさでした。物販店では新鮮な魚や野菜も売っていて色々楽しめる道の駅でした。お勧めです。
ここは国道から進入するとすぐにトイレがあり前にクルマも2台停められるようになっているので大変重宝しています。観音寺~サンポート高松間を走ると丁度休憩したい場所にあります。うふいちごに行けば美味しいスイーツがあり、夜や朝方は車中泊される方がよく停まっています。もうなくてはならないインフラですね。
高松から金比羅山に行く途中にあったので訪問。産直市場は野菜は安く種類がおおい。精肉や鮮魚など品数が豊富です。となりにフードコートがあり、基本は讃岐うどんスタイルだけどラーメンや蕎麦もあるみたい。綾川そばが気になり、注文したのは・綾川そば(冷し)490円トッピング揚げ物類・キツネ揚げ 160円・とり天 160円・かき揚げ 150円綾川そばの麺は細麺だけどコシがあって結構ウマイ!出汁はイリコのパンチが効いていて、冷たいからサッパリ食べれます。キツネは大判で甘めな味だからご飯にも合いそう。とり天は少しスパイスが効いていてザクザクした食感で美味しい。かき揚げについては、超デカい!赤ちゃんの顔ぐらいありました。これはコスパがいいかも!ごちそうさまでした(^~^)
「さぬきうどんの駅 綾川」といううどん屋さんと、イチゴがオススメの道の駅でした。丁度お昼頃なので入店。入口を入って、お盆を取り進んで行き店員さんに注文。受け取り後支払います。かけうどんはすぐ渡されましたが、玉子とじうどんは札を渡され、出来たら番号で呼ばれました。ポケモンのヤドンのお揚げがあって、小さいお子さんはうれしそうにトッピングしてましたね。玉子とじうどんは、玉ねぎ入りでした。親子丼の鳥なしみたいな感じ。こちらではそうなんでしょうか?両方とも美味しかったです。メニューもたくさんあり、食べ終わる頃には、行列が出来ていました。他にも、イチゴの専門店やお土産屋さん、野菜の産直などがありたくさんのお客さんが来ていました。第2駐車場もいっぱいでした。
ふらっと寄ったら産直のファーマーフーズが開店の三十分前から行列ができていました。一個三千円のマンゴーが売れていました。目玉商品は何なのでしょうか?
おうどんもおソバも美味しい。店の人もテキバキして、新設で気持ちが良かったです。特にオススメはアスバラガスの天ぷらです。選ぶと、その場で揚げてくれます。
私たち徳島県唯一の村を歌うバンド「佐那人(さななびと)」です😚ここは、ゴールデンウィークに来たんやけど、いろんな野菜や果物とかを売ってた😆いちごが有名なんだって!ジェラートも美味しそうだった🤭✨いろいろと楽しい🥰
駐車場は第2もありました。苺の季節はいちご狩りもできる道の駅です。いちごのスイーツがたくさん売ってました。産直野菜などもたくさん売られていました。
名前 |
道の駅 滝宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-876-5018 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

うどんが美味い。産直が野菜、惣菜、アイスなどなど充実。鰻も美味しそう。周辺に神社、コインランドリーあり。