懐かしい図書館で本に出会う。
高松市牟礼図書館の特徴
無料公衆無線LANサービスかがわWiFiが利用可能です。
音楽や劇など多様な催しが行える会場を完備しています。
古い建物ながら、優しい館長がいる良い雰囲気が漂っています。
配置場所が変更になってビックリしたけど、浅野町とかサンクリスタルほど広くなくても読みたい、調べたい物が有るし駐車場は広く近いしいいですよ~そんなに混んでないし。密にならないからね。
閲覧席は、コロナ対策バッチリ❗️最近、無料公衆無線LANサ-ビス「かがわWi-Fi」が利用可能になってます👍️
たくさんの本が並んでいて読みたい時に便利です。
図書館に入る前に入口のすぐ右側に広めのトイレがあって、入りやすかったです。近隣の学生さんも利用されていました。
建物は古いですが、館長さんも優しく気がきく方で良い雰囲気が図書館全体ににじみ出ています。一階は子供向けの絵本やCDが置かれており、二階には大人向けの本や歌謡からJ-POP、演歌等の様々なCDが置かれています。都市部の大型図書館に比べると種類は勝てないかもしれませんが、子供向けと大人向けでフロアがはっきりと分かれており、比較的ゆったりと読書ができます。土曜日には子供向けに絵本の読み聞かせがあったり、今月から月1回ですが英語の絵本の読み聞かせもあったりとバラエティに富んでいるとても良い図書館だと思います。
この図書館は一般の人々が入場出来る図書館に子どもの図書館,それに、音楽,劇、その外、いろいろな催しが出来る会場が備わっています。会館内に入ると,正面辺りに巨大な松の標本が置いてあります。これは、今から20数年前に志度町の真覚寺に植えられていた日本一の松が死滅したために標本として,牟礼町に寄贈したものです。推定年齢は500年以上になります。まあ、巨大で見事な木です。真覚寺に行けば、巨大な香川県の保存木の楠の木があります。
蔵書数はそれほど多くありませんが、雑誌・CD・漫画も置いてあります。
名前 |
高松市牟礼図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-845-4113 |
住所 |
|
HP |
https://library.city.takamatsu.kagawa.jp/guidance/facility/post_41.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

子どもの頃よく通っていた図書館を彷彿とさせる、どこか懐かしい図書館。それほど混雑することもなく、近くの高松北中高生がマナー良く勉強している静かで落ち着く館内。高松市内ならば、かなり南のほうにある香川図書館と、この牟礼図書館の空間が好き。公共交通機関を使ってひとりで行って存分に読書するも良し、スケジュール詰まっているという友人に運転してもらうのも良しといったところ。子どもの頃は父親と毎日図書館に寄って借りる本を選び、満足するまで本と対峙する時間的なタイミングが同じだったなぁと懐かしく思いだしたのも、この図書館。