水島臨海鉄道でのんびり小旅行!
水島臨海鉄道(株) 本店の特徴
関東からの列車が譲渡され、ユニークな体験ができる。
僅か10kmのディーゼルカーでのんびり小旅行が楽しめる。
地元で親しまれる水島臨海鉄道の本社がある駅。
ローカル線ならではじゃないかな?七夕列車、短冊に願い事書いて掛けてくれるって。
定期券を購入しに行きましたが、磁気カードの発券はしてないらしく、駅員が居ない時間に改札を利用する事があるなら、JRで発券してもらう方がいいとアドバイスもらいました。
ゆっくり、のんびり、僅か10kmのディーゼルカーの小旅行が楽しめます。時速はだいたい30km/h、速くても60km/h。遅すぎると感じる方もおられるようですが、水臨とはそういう路線だと思って乗って下さい。七夕列車や雛祭り列車など季節を感じられるイベント列車も多く、さらに駅もこまめに設置されているので、ザ・地元密着路線という雰囲気です。
岡山県の私鉄。旅客鉄道輸送だけでなく、貨物列車の輸送まで行っています。MRT30型気動車をはじめ、キハ20、キハ30、キハ37、キハ38などの国鉄型気動車が存在しているから車両も豊富です。DE701号機ディーゼル機関車も在籍していますが、最近はその代替としてDD200−601号機が新製導入されました。
水島臨海鉄道は、速度遅く時間かかり過ぎです。
私鉄のローカル線ですよ!
事故は何件かはある。バリアフリー等対応できない無人駅はいくつかはあると思うし車載型ICOCA改札機や各スマートフォンのモバイルSuica等含む車載型乗越精算機や各スマートフォンのモバイルSuica等含む車載型入金機の導入はまだできていないところもある。
毎月定期を買ってます。
倉敷駅に、行く。
名前 |
水島臨海鉄道(株) 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-446-0931 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

関東からの列車が譲渡されてた。綺麗になって。