大歩危峡で味わう!
レストラン大歩危峡まんなかの特徴
大歩危峡の絶景を眺めながら、地元食材を使った料理が楽しめます。
祖谷そばやひだるラーメンが味わえる、個性豊かな定食屋です。
セルフサービスでの注文スタイルが特徴で、気軽に利用できるお店です。
そばを食べました600円、太めんであまりコシはない、あまり好みでない!だが名物!階段を下ると遊覧船に乗れる1500円。
大きいお揚げの入ったひだるラーメン!ほんのりピリ辛で、身体が温まります♡国際食豊かで、外国人の方の対応もバッチリです!レストランのすぐ下から遊覧船に乗ることができます。綺麗なエメラルドグリーンの川と、雄大な地層を眺めながら、ゆっくり、できます。
券売機で食券を買いセルフサービスで受け取る。祖谷そば定食950円を食べた。窓側に座ると現下に吉野川を見ることが出来る。
大歩危峽の景色眺めて休憩に寄りました。レストランのショーケースに飾ってあるミニチュアがとても可愛いです。2階は舟の乗舟券売り場でしたが流れがキツく中止でした。
22/4/30下まで降りれてとても気持ちがよかった。混み気味!
川に鯉のぼりが出ていたので休憩がてらに寄ってみた。レストランで昼食をとっていたら意外と川下りが空いていたので乗船。空いているといってもG.W.なので、10分程待って、ほぼ満席の状態での出発。ちなみに川の所まで歩いて降りないとダメなので、階段や坂が厳しい人は乗船は難しい。大人1200円で30分程度。2022年8月から1500円に値上げみたい。川底が見える部分はごく一部で魚が泳いでいる姿やその他動物は見れず岩と壁の見学となった。台風の時は、船を吊り上げて保管しているそうで、その場所の少し手前でUターンして出発地点に戻る事になる。
蕎麦がイチオシの店だが、ひだるラーメンをいただく。コクのあるみそ味。
川下り終了後、ちょうどお昼の時間だったんでお食事を頂きました✋食券で頂くタイプですね(´ρ`)今日は暑かったのでざる蕎麦の大盛といなり寿司を頂きました🍴🙏ぱっと見た目は超大盛か~って思いましたが中に氷が入ってました(^o^ゞ量的にはちょうどでした✋蕎麦は祖谷蕎麦のイメージではなくて(祖谷蕎麦は10割蕎麦みたいなイメージ)普通の蕎麦でしたね🎵美味しゅう頂きました(´ρ`)窓際は眺めが良くて窓際にたくさんお客さんがいましたが自分達の席には蜂🐝がいたため移動しました(・・;)食堂内はセルフサービスでしたね😅
メニューは以前より減った様で比較的軽めのものが多かった印象です。祖谷(いや)そば定食が一番重そうだったので注文しました。祖谷そばも食べられてアツアツの唐揚げも良いのですが、成人男性には少し物足りないかも?
名前 |
レストラン大歩危峡まんなか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-84-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

2023/8/22、舟下り後にお昼を食べました。「そば定食」を注文、お腹が空いていたので美味しかったのですが、味は素朴な味わいそのものでした。唐揚げが2個付いているのですが、もう少し大きいor3個だったら良かったかも。店内は典型的なドライブインという感じです。窓からの眺めは良いです。