川西郷のケヤキの下で心静まる。
海渡松原八幡神社の特徴
川西郷の駅ライドu0026ウォークイベントで賑わう神社です。
天然記念物のケヤキの木が印象的な境内です。
高台に位置し、見晴らしが素晴らしい立地です。
境内が広い中、天然記念物のケヤキの木の存在感を感じさせてくれます。ご参拝の際には駐車スペースが近場にないためご注意ください。
高い所にあり見晴らしがいいです。あきには銀杏木がきれいですよ。春は桜があります。あと樹齢100年ぐらいの木もあります。
名前 |
海渡松原八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

“川西郷の駅ライドu0026ウォークイベント”で参拝しました。朝、イベントの前に、美波羅川沿いを散策していて、偶然目にとまった案内板。少し高い丘の上にある本殿の手前に一際目を引く欅の木があり、引き込まれます。この時は川沿いから一礼しただけで通り過ぎました。イベント時に改めて訪れ、惹きつけるその迫力と身体を包み込むエネルギーに、思わず足早に階段を上がっていきます。三次市天然記念物に指定されているというその大欅は、素晴らしいの一言。大きく拡げた枝に優しく包まれているかのような、柔らかな風が流れます。欅の上にある本殿も、町の人々を見守って下さっているかのよう。もし私が近所で暮らしていたら、毎朝お詣りに来るでしょう。