坂出の優しい薄出汁、早めに行こう!
手打ちうどん 柏原の特徴
幻想的な淡い色合いのうどんと香り豊かな出汁が特徴です。
昆布の風味がしっかりと感じられる、独特の味わいの一杯です。
麺がなくなり次第に終了、早めの来店が推奨されています。
とても優しいうどんです。正月は年明けうどん仕様でした。しっぽくうどんやカレーうどんなともありますか、かけうどんがシンプルで好きです。天ぷらやおでんはもうやってないので、高カロリーオプションの誘惑がなくヘルシーな昼食にできます。
麺が、なくなり次第終了なので、なるべく早くに、行ったほうが、いいですよ。
香川県坂出市に出張の際に伺いました。以前行った、坂出駅に隣接していた讃岐うどん屋が閉店していた為、急遽検索してこちらに辿り着きました。しっぽくうどん大(500円)をオーダー、出汁の旨みと柔らかいウドン、熱々の具材がとても美味しかったです。店主1人で切り盛りしています。しょうが、てんかすは言わないと頂けませんので好きな方はオーダー時に伝えてください。
謎のお店でした!ようやく食べに行けて、おじさんともお話出来て嬉しかったです。男性には量が少ないと、思いますが私には丁度良かったです。かけうどん、優しくてまろやかなお味でした!
けっこう昆布が強め?でクセになるおつゆでした。またきます。
近所のうどん屋さんって感じでした。愛想の良さそうなおじいさんが一人てやってました。麺も出汁もいたって普通でした。生姜は頼まないと入れてくれません。入口に本日のおすすめが書いて有りました。
僕が唯一坂出で知ってるうどん屋さんの柏原。以前、友達に連れられて来て以来、僕の中では「うどんと言えば柏原」となってます。前回訪ねて来た時には、長く休まれてるようで心配したのですが、今回フラリと寄ってみると営業中。「田舎っぺ」で二杯、「いきいきうどん」で一杯食べた後ですが、躊躇なく入店。以前あった店隣の自販機が無くなっていましたが、おじさんの変わらぬ笑顔に感動。いつもの「かやくうどん」をお願いし一気に完食。ワカメとおアゲ、そして薄いカマボコが乗っただけの、至ってシンプルなかやくうどんなんですが、これで良いのだ。場所的にとてもわかり難く、まず一見の観光客なら来ないお店。市民ホールの裏手の路地で、ひっそりと営まれている柏原さんですが、町の廃れ具合に哀愁を感じる町「坂出」同様、末永く営んで頂きたいです。ごちそうさまでした。
おじさんがお一人で営業されています。手打ち手切りのうどんは優しい美味しさです。
おじさんがお一人で営業されています。手打ち手切りのうどんは優しい美味しさです。
名前 |
手打ちうどん 柏原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とっても優しい淡いうどん色の薄い出汁は香りがプンッとした瞬間結構いいねやわやわうどん具材も控えめに少しずつこんな一杯は他にない良さ感じる。