熱々のじゃこ天、食べる価値あり!
海駅三之関の特徴
下蒲刈島の特産品、揚げたてじゃこ天が楽しめます。
地元の物産やご当地ラムネもそろうお土産屋です。
美術館や松濤園の帰りに立ち寄りやすい場所にあります。
初めて伺いました。😊平日の小雨パラパラ肌寒い日だったので 島内は人影まばら…⤵️こちらのお店も閑散として ちょっと寂しかったかな…みかんがほしくて 島内に来てみましたが 🍊は終わり…⤵️はっさく デコポン ネーブル 甘柑 等が出てました。😌お土産等もありました。景色が良く 寄りやすい場所かなぁ☺️じゃこ天等もありましたが ランチ後だったので…😩島内の地図を頂いて ちょっと散策してみました🎵
松濤園と美術館に行った帰りに、やっぱりじゃこ天食べようと寄りました😃出来立ては持てないくらい熱かったけど弾力すごくて噛みちぎるくらいでしたが、美味しかったです😃じゃこ天はイートインすると値段が変わります🙂テイクアウトの方がちょびっと安いけどせっかくなので中で座って食べました(テーブル席あり)💺じゃこ天揚げてる待ち時間でレジに醤油味のたこせんべいがあり、たこせんべいはいつも白いのを食べてるので購入🍘で、レジに置いてあるみかん🍊(はっさくやはるかなど)の試食ありで食べてみた😅はっさくはすっぱいですが、はるかは見た目からすっぱいだろうと食べたことなかった🙄店員さんに勧められて食べたら甘い😳‼️美味しい😳‼️これも購入しました😅R6.2.24で千円以上の購入で蒲刈の橋を渡ったレシート?を見せると帰りの橋代の無料券くれるというサービスをしてます😊(松濤園と美術館で千円以上になりもらってたけど)
高いけどじゃこ天が美味しい。普通のソフトクリーム(400円)もあり。イートインスペースもあり。柑橘類やお土産からご当地お菓子に飲み物まで色々あり現在は、じゃこ不漁の為当面の間じゃこ天販売見合わせ中。
とても定員さんが優しくじゃこ天がとても美味しいです。
お土産屋ですが、アイスクリームやじゃこ天などを販売してます。奥には食事する場所もありましたが、コロナで現在は営業していませんでした。お土産は地元ならではですが、目新しいものはなかったです。ただ、茎わかめスープは一度食したいと思ったので購入しました。また当日はかなりの暑さだったので、子供連れの家族はアイスクリームの注文が多かったみたいですね。私はそんな中、じゃこ天がどうしても欲しい!店内で注文すると、注文後に焼いてくれるみたいで、少し待つことに。じゃこ天の魚は地元で捕れた物を使っているとの事です。出来上がったのでもらいに行くと、熱いので気をつけてと言われ、店の外の椅子に座り一口。熱かったのは確かですが、全体的に白く、美味しい。一枚二百円ですが、これは三枚くらい食べたくなりますね。ごちそう様でした。
揚げたてのじゃこ天が食べられます。店内のイートインスペースは感染予防の為使用不可になっており、外にある飲食スペースでいただきました。(2021年4月時点)
じゃこ天旨いですねー😃携帯一味マヨネーズ❗最高ですよ‼️いいじゃない🎵
揚げたてのじゃこてんが食べられます。こちらのじゃこてんは骨感がなく白くて柔らかいです😄
じゃこ天(160円)をいただきました。アツアツ、塩が効いててうまい。揚げ油の香りも良い。ドライゼロがほぼ定価で売られているのが良心的。
名前 |
海駅三之関 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0823-70-8282 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

下蒲刈島の蒲刈大橋の入り口付近にある海駅で、下蒲刈島の特産品などを取り扱っています。姫ひじきの塩で練り上げた注文を受けてから揚げる、じゃこ天が名物みあいなので我が家も買って食べてみましたが、ん〜確かに熱々でしたが、あんまり味がしないね。というのが私と嫁の感想でした。駐車場は下蒲刈島市民センターの駐車場があり利用出来るみたいです。